見出し画像

「宝」に見せるべき「顔」

はじめに

 週のはじめである月曜日だけど、今日はなんだかバタバタしてしまって、更新も遅くなってしまいました。連続更新を目指しているオレとしては、なんとか日付が変わるまでに書き上げなければいけないので、なんとか必死にキーボードを叩いています。今日は一週間の出鼻をくじかれて、ちょっとダメージを受けています。今週は体育大会もあるから、そんなことはいってられないんだけどね。なんとかクラスにとっていい経験に出きるように一週間踏ん張っていこうかな

今日のつぶやき

 今日は炎天下のなか、みんな体育大会の練習を本当によく頑張っていた。本当に暑かったけど、集中をきらすことなく、取り組むことが出来たんだよね。当日はもう少し長く、暑いなか、真剣に競技に取り組むし、みんなの応援もするから、体力を消耗してしまう。今回の経験をもとに、しっかり対策を講じるように伝えています。
 今日の活動は、学級委員からの呼び掛けもあって、最上級生にふさわしい内容だった。よく3年生は「学校の顔」といわれるけど、それに対応できるできだったといえる。3年生の当たり前は後輩に伝播していくので、それが学校の当たり前になる。もっともっといい学校にするための土台になれるような働きだったんじゃないかな。「」の2年生も「」の1年生もなにかを感じ取ってくれたら嬉しいなぁ。
 後半は「テスト反省」の話。オレの学年では、テストの順位等が出揃ったところで、テストの反省を提出させ、子どもたちの「学びに関する学び」を確認する。今回は多くの生徒が次に繋がるような価値のある反省が出来ていた。あとは行動にうつすだけ。でもその行動が難しい。一時の感情に負けず、動き始めることが出来るように、学級や授業でバックアップしていきます。勉強をやるには「楽しい」「不安だ」といったように感情を揺さぶることが有効なので、それを意識した働きかけを目指していくからね。

今日の名言


今日の試合が終わった時点で、
明日の試合が始まる。

By イチロー(野球選手)

 オレのつぶやきには結構何回も登場する人物がいて、そのなかのひとりがイチローさんです。今回テストを終えた時点で、もう次の戦いは始まっているし、今日が終わった時点で、明日が始まる。なにかが終わるときには、なにかが始まる感覚を持っていると、出遅れずにすむ。終わったことに固執せずに、次のスタートと捉えて、一歩ずつ進んでいく。そして次の戦いで自分の出来ることをやる。ぜひみんなにはそんな風に進んでいってほしい。

今日のTikTok

@oshaberi_sensei

毎日生徒に贈る「今日のつぶやき」のダイジェスト。あなたのための言葉がここにあります。多くの人に届くように、いいねやフォロー、シェアをお願いします。#つぶやき#今日のつぶやき#名言#今日の名言#中学校#学校の先生#国語#国語の先生#学級通信#おしゃべり先生#今日を一緒にいい日にしよう#言葉で人生を変える

♬ Storeulv 2016 (feat. Moberg) - Bek & Wallin
@oshaberi_sensei

毎日生徒に贈る名言。あなたに届く言葉が、必ずここにあります。ひとりでも多くの人に届くよう、いいねやフォロー、シェアをお願いします。#つぶやき#今日のつぶやき#名言#今日の名言#中学校#学校の先生#国語#国語の先生#学級通信#おしゃべり先生#今日を一緒にいい日にしよう#言葉で人生を変える

♬ 紡ぐ - とた


おわりに

 今日は家に帰るのが遅くなって、娘の起きている姿をみることが出来なかった。妻と一緒に食事することが出来なかった。これが出来ないと、どうも力が入らない。本当に家族に支えられているんだなぁと実感する。別に記事だからカッコつけているわけではなくて、心の底からそう思う。そんな人たちのために、今のオレはなにが出来るか。おそらく早く記事を書き上げて、妻と寝かしつけを交代することなんだろう。ということで、なんとか日付が変わる前に更新できそうです。

それでは、今日も一緒にいい日にしよう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?