osh1bori

PUBGアナリストになるために勉強中 私の記事は、著作権侵害の意図はございません。

osh1bori

PUBGアナリストになるために勉強中 私の記事は、著作権侵害の意図はございません。

最近の記事

PUBG Korea League

こんにちは!osh1boriです。今日は、PUBG KOREA LEAGUE(PKL)の各チームのランドマーク・使用武器を記事にしていきたいと思います。 まず、Miramarから見ていきたいと思います。もちろん航路や当たるGroupによってランドマークを変えるチームもあります。例えるのであればDay2の試合で、航路が南から北東スタート安地も南東寄り、最終安地がLos Leones南東の試合では、ほとんどのチームがランドマークに行くことができずにファームするという試合もありま

    • PJS season3 PaR

      こんにちは!osh1boriです! 5月18・19日に行われましたPJS season3 PaR 皆さんご覧になられましたか?非常に面白い試合ばかりでしたね!今回のPaRの枠からはG2のチームに棄権があった為、4チーム昇格のところ5チームがG2に昇格できる事になりました。前回の記事で4チームとお伝えしてしまいました…申し訳ございません(笑) さて、18日にRound1・2 19日にFinalの結果 Sengoku Gaming・RNG5・Dear Ding-Dong Du

      • PJS season3 Phase1 PaR

        こんにちは!最近オートチェスにはまっているosh1boriです。 ついに始まりましたseason3 PaR 今回のPaRから初めての取り組みとなる参加可能チーム最大64チームに拡大!今までの参加チーム最大は32チームでしたが今回から倍になり、参加申請も通りやすくなった印象があります。そして発表されたチーム数は49チーム 一部チームの諸事情により棄権があり47チームからG2に進む4チームを決める戦いが始まりました。 1st 2ndのグループステージのRound1~8を経て

        • PJS season2 振り返り

          こんにちは。今日の記事ではPJS season2の各チームの降下地点(ランドマーク)の振り返りをしたいと思います。 まず、Grade2(G2)から振り返ります。印象に残ったチームといえば、圧倒的なポイント差でG1に返り咲いたDetonatioN Gaming Black(DGB)だと思います。Total kill [72p]これだけでも驚異的な数字だと思うのですがそれに加えて順位ポイントも66pという好成績もあって総獲得ポイント138pという2位に50p差をつけてG2を後に

        PUBG Korea League

          はじめまして。

          はじめまして。osh1boriと申します。 まず自己紹介をさせて頂きます。 私PUBGが好きな某メーカー勤務の会社員です。元々はPUBGの配信を見て楽しんでいました。2018年2月に開催されたDMM.com主催のPUBG Japan Season(PJS)を見てプロゲーマーやゲーミングチームなどに触れPJSのファンになった一人です。 元々PCゲームに縁の無い私だったのですが、大会配信・選手の個人配信・キャスターコメンテーターの配信動画などを見ていて経験・能力の無いながら

          はじめまして。