見出し画像

息子の習い事がある日のモーニングルーティン

私は平日週5フルタイムで働いていて、
現在は朝8時出発、帰宅時間は17時45分くらいです。

10歳の息子はサッカーを習っていて、練習日は固定ではないですが、
平日、週2回から多くて4回、19時から21時前まで練習があります。

帰りが遅いため、晩ご飯を食べてから行くようにしています。

練習場所も車で30分くらいかかるので、18時半くらいには出発しなければなりません。

なので、帰宅後はほとんど時間がないので、晩ご飯は朝にほとんど作るようにしています。

そんな、習い事の日のモーニングルーティンです。


5:45 起床

アラームはこの時間に設定していますが、特に今の時期はなかなか起きられません(涙)

5:50 洗濯機をまわす 食器の片付け 水筒の準備

一番に洗濯機をまわします。乾燥機は使っていません。
洗濯物は基本的に部屋干し。
夜に時間がないときは干しっぱなしで寝るので、前日の夜にたためなかった場合はここで洗濯物をたたみます。
といっても、我が家は自分の分は自分でたたむスタイルなので、たたむのは自分の分とタオルくらいです。
前日の食器を片づけて、息子と私の水筒を準備します。

6:00 晩ご飯の準備

作り置きは苦手なのでしていません。
帰宅後、15分くらいで準備ができるよう、できるだけこの時間に作ります。

6:30 朝ご飯の準備

朝ご飯はおにぎり(ときどきパン)+コーヒー。
おにぎりはまとめて冷凍してあるのでレンジで温めるだけ。
家族全員分温めて、コーヒーを淹れます。

6:40 朝ご飯 息子のアラームが鳴る

朝ご飯は先に食べてしまいます。
息子はこの時間にアラームをかけていますが、まず起きてきません(笑)
起きてこないときは50分くらいに起こしに行きます。

6:50 歯磨き 洗顔

コンタクトをつけて、歯磨きと洗顔。
洗顔後は毎日シートマスクをしています。
息子はだいたいこれくらいに起きて朝ご飯を食べます。

7:00 洗濯物を干す

シートマスクをしながら洗濯物を干します。

7:10 メイク

残りのスキンケアをしてメイクをします。

7:30 朝ドラを見ながら着替え・出発準備

朝ドラはBSで毎日見ています。
なかなかゆっくりは見れませんが、朝ドラを見ながら着替えと荷物の準備をします。
朝ご飯の洗い物は基本的に夫がしてくれますが、朝早くに出ていったときなどはこの時間に朝ドラを見ながら洗い物をします。

7:45 ヘアセット

朝ドラが終わったらヘアセット。
時間があったらちょこっと掃除することも。ほとんどできませんが・・・

8:00 息子と一緒に出発



かなりバタバタな朝ですが、習い事の日はこんな感じです。

前はもう少し早く起きて朝活をしていましたが、最近全然できておらず。。
今年は5時くらいに起きて、5:45までの時間を自分時間にするのが目標です。

次回は習い事の日の帰宅後ルーティンについて書きたいと思います。

この記事が参加している募集

朝のルーティーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?