見出し画像

【あと32日】産院のマタニティクラスに参加する

こんにちは^^
幸せなお産をしたい人です。

今日で、出産予定日まであと32日!

出産予定日までの100日間
毎日1つずつ
幸せなお産にむけてできることに
取り組んでおります^^

୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧

クリスマスも終えて、
すっかり年末ですね。

まだまだ仕事をしているのですが
産休前に!年末までに!と
かけこみ依頼があって

お力になれるのはうれしいですが
わたしも許容できる量には
限りがあるので

前回
頑張るを手放す、という
テーマで記事を書いていたとおり

明日の予定は
リスケジュールしていただいて
少しゆっくりすることにしました。


以前は体調不良がとにかく多く
頭痛や風邪などで
月に1回以上は寝込んでいて

自分はなんて身体が弱いんだ…
と思っていたのですが

よほど体調不良とかでない限り
仕事は休まないし
できない、やめたいなど
言わないタイプだったので

身体が、あえて体調を崩して
休ませてくれていたなあと
過去を振りかえって思います。


妊娠してから
頭痛で寝込むことも
風邪をひくこともありません。

それだけ、自分に無理せず
やりたいことをできるペースで
選択できるようになってきたんだな。
と思っているし

妊娠したおかげで
自分ひとりだったら変えられなかった
自分に無理をさせていた部分を
ゆるめられたんだなと思うと

ベビーがきてくれたことは
わたしにとって大きな成長や変化の
きっかけを与えてくれているなと
感謝の氣持ちでいっぱいになります。

明日の予定を
リスケジュールすることを
お願いできたのも、成長ですね^^


そんな今日は、
産院のマタニティクラスに
参加をしてきました。

このご時世もあって
色々あったマタニティクラスも
開催されているのは
後期の出産時期の1回だけ。

しかも初産婦さんのみ参加OK。

ですが、
わたしは10年ぶりなのと
今の産院では初めてなので
参加OKをいただきました^^


お産の流れや
病院への電話のタイミングなど
ごくごく一般的なお産の説明を
していただいたのですが

お話を聞いていると
○○してください!!という
かっちりとした雰囲氣ではなく

陣痛の間も
割と姿勢を変えたりしてOKだし
リラックスしているのが一番!
楽に過ごしてくださいね^^
というゆるやかな感じで

13年前のお産の時のような
陣痛の間は機械をつけっぱなしで
動けないとか

誰もこない、教えてくれない
というような

心もとない思いをすることは
なさそうで安心しました。


あと、お話で印象的だったのが

妊娠中に太りすぎると
子宮のまわりに脂肪がついて

赤ちゃんが骨盤を通るときに
通る部分がせまくなって
通りにくくなるので
あまり太りすぎないでね。

というお話。

布でできた
骨盤のぬいぐるみ?を
見せてもらって

その狭い骨盤の下のところに
さらに脂肪がついたら
本当にせまくなるな・・・
というのが視覚でもわかって

そうか。
体重増やさないで!!
と言われることで

太っちゃダメ。
怒られる。

ということにしか
意識が向いていなかったけど

赤ちゃんが苦しまずに
生まれやすくするためだったんだな。

そしてお産がスムーズになるから
お母さんのためでもあるんだな。

と、すごく納得ができて

もっと早く聞いていたら
体重管理のモチベーションが
全然違っただろうし

体重増やすなと言われた・・・と
落ち込んだり、おびえなくて
済んだなと思いました。


お産がスムーズにいくかどうかは

脂肪のあるなしだけでなく
リラックスしているかどうかや
赤ちゃんの状態もあるし

一概には言えないけれども

赤ちゃんが
楽に生まれてこられるように

わたしも家族もみんなで
幸せなお産を迎えられるように

適切な体重管理をして
過ごしたいな。と思えました。


しなくちゃ。の思いでするのか
そうしたい。の思いでするのか

起点になる思いって
とても大切。

今日のお話のおかげで
最後の1ヶ月は心穏やかに
体重も氣にかけながら
過ごせそうです。


最近やることがたくさんの
わたしを見て

夫が晩御飯のお鍋を
作り置きしておいてくれたり

用意できていない日は
うどんでいいんじゃない?など
簡単なメニューを提案してくれたり

(↑ 1年前は、家事やれよ!!
これでやってるつもりかよ!!
と言っていた人ですよ)

横になったら腰が痛くて
うまく起き上がれずに
もがいているところを
息子が支えてくれたり^^

みんなに支えられているのを
実感している日々です。

10年ぶりの出産で
からだも体力も
20代とは違うからこそ

周りに助けて、と素直に言えて
手を貸してもらえるようになって
本当によかったなと思います。


そんな穏やかな氣持ちとは
ギャップのある

ものすごい強い胎動キックで
お腹の中では毎日
元氣に暴れていますが^^;

(マタニティクラスの間も
突き破って出てくるんじゃないかと
思うほどのキック)

この子のおかげで
わたしも、みんなも
優しくなり

成長させてもらえていることに
感謝をして過ごしていこうと
思います^^

୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧

出産予定日まで32日の今日は
【産院のマタニティクラスに参加する】
をやってみました!

明日からも1つずつ
幸せなお産にむけてできることを
やっていきますね!

ではでは
また明日ー^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?