マガジンのカバー画像

マンガ、作画関係

123
マンガや作画関係の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

知らず知らずの内に大人になっていくので・・・

少年漫画誌に投稿する上で大切なのは、当たり前ですが少年の心や気持ちを持ち続けているかどう…

(宣伝)マガジン販売始めました

すいません、今回は、今回だけは恥も外聞も捨てて思いっきり宣伝させて下さい。 noteを始める…

手描きアナログマンガ原稿12作品、ようやくデジタル編集作業終了しました

noteを始めたきっかけでもある、今まで描いてきた手描きアナログ漫画原稿12作品のデジタル編集…

意外と知られていない男女間の性差箇所・・・それはおでこ

男性と女性の体には性差があります。最近はジェンダーレスの時代になってきており中性的な人も…

現実がフィクションを超える今の世の中で、どう物語を紡いでいくべきか?

マンガや小説、映画等のほとんどはフィクションです。現実ではこんな事起こらないだろうという…

画力も一緒です「1日休むと取り返すのに3日かかる」というのは

よくスポーツ等で、1日練習やトレーニングを休んでしまうと、それを取り返すのに3日はかかると…

ストーリー漫画全盛時代の裏で・・・

一言で漫画と言っても、この世の中には沢山あります。その中でも主流となっているのがストーリー漫画です。それと比べてギャグ漫画は圧倒的に数が少ない気がします。 何故なのかその理由を考えてみました。 ①単純にものすごく大変という点があります。週刊連載の場合、ギャグ漫画は15ページです。 ストーリー漫画は大きな物語に沿って毎週描いていくので、大体流れを決めてしまえば、それほど大変という事はありません。 しかしギャグ漫画はギャグにストーリー性はほとんどありません。1つ1つが独立

美大、芸大出身者への羨望

私はプロを目指して漫画を描いていますが、悩みの1つに画力があります。いわゆる独学なので、…

ようやく残りあと1作品まできました

私がnoteを始めたきっかけは、今まで描いてきた雑誌投稿用の手描きアナログ漫画原稿をデジタル…