見出し画像

ようやく残りあと1作品まできました

私がnoteを始めたきっかけは、今まで描いてきた雑誌投稿用の手描きアナログ漫画原稿をデジタル編集する為でした。

またデジタル作画へ移行する為、クリップスタジオの練習もしたかったので、このnoteの場は正にうってつけでした。

そしてnoteを始めて早2か月が経ち、12作品中11作品をデジタル編集する事が出来、ほっとしています。

最初はクリップスタジオの操作もよく分からず、どうなる事かと不安だらけでしたが、それでも何とかここまでたどり着けてよかったです。

ただ最後の作品は55ページと1番長い作品です。ページ数も多いので最後まで避けてきました。

55ページの読切作品は最初で最後です。時間がかかりすぎるのでもう描きたくありません。

元々私が投稿している週刊少年誌はストーリー漫画の場合、応募規定だと今までずっと上限が45ページまででした。

しかしある時55ページまで増えた為、思い切って上限まで挑戦してみたのですが、あまりに時間がかかりすぎる為、55ページの作品はこの1作品だけです。

やはり読切の理想は31ページか、長くても45ページ位が丁度良いのかなと思っています(手塚賞も31ページですからね)。

コンビニスキャンも1枚30円なので55ページだと1650円もかかりますし、編集も時間がかかるので面倒なのですが、あと1作品なので下手くそなりに何とか仕上げたいと思います。

全部デジタル編集が終わったら、テキストにしようと思っているので、良かったら、本当に良かったらで結構なので、暇な時に読んで頂ければと思います。よろしくお願いします。

画像1



投げ銭感覚で良いので、少しでも作品に興味を持って頂いたら、皆さんの元気を、ほんのちょっとで良いので私に分けて頂けるとありがたいです。 皆さんのサポートが私の大きな力に、そして支えになります。これからも作品はずっと描き続けていくので、よろしくお願いします。