見出し画像

鳴き声はうるさいの?最後は食べるの?【よくある質問とあんまりない質問】

ニワトリ飼ってるっていうと、
びっくりされることが多い。
なんなら「え?」って二度聞きされる。

そりゃあ令和のこの時代に
庭先でニワトリが散歩してるふつうのご家庭、
そうそうないですよね。
(と言いつつ地域内で数か所心当たりあります。笑)

その中でもよく聞かれることをまとめてみました!


よくある質問8選

なんで飼ってるの?

よし飼うぞ!
準備万端!

という状態で迎えたわけではなく…
ある日突然破天荒おじさんが持ってきました。

ひよこはどこから?

いただいたひよこは隣の市にある養鶏場
1羽数百円で購入してくれたものだと思います。

かわいかろう

鳴き声うるさくない?

コケコッコー!と早朝に鳴くのはオスだけ
意外と知らない方が多いみたい。

うちはみんなメスなのでそこまでうるさくありません

虫を見つけて走り回っているとき
  • なかなか小屋から出してもらえないとき

  • たまごを生んだ後

こういうときは騒がしいですが、
今のところご近所からの苦情はありません。

我が家の近くにある団地で
オスを飼っている方がいるようですが、
団地中に響き渡るくらい元気よく鳴いているそうです。。(笑)

餌なに食べるの?

今のところこんな感じ。

  • 配合飼料(買う)

  • くず米(もらう)

  • おから(もらう)

  • 米ぬか(もらう)

  • 雑草(食べ放題)

  • 野菜くず

まさっきにおからを探して食べてる

運よくいただけているので助かってますが、
もし毎日配合飼料だったら
たまごを生んでも全く採算はとれないでしょう。。笑

たまごは毎日生むの?

排卵の周期はきっちり24時間ではないそうなので
(27時間だったかな?)
1日1個生むわけじゃありません。

寒い時期は数が少なくなります。
2年くらいはぼちぼち生んで少しずつ減り、
7年ほどで生まなくなるそう。

とはいえ1日7個~9個はあるかな?

食べ放題だよ

最終的に食べるの?

今のところ唐揚げにする予定はありません
食べるつもりなら名前は「唐揚げ」「とり天」とかだったかな。
(漫画「銀の匙」でもあったよね)

座ってると餅みたいではある

コッコたちを何と捉えるかによると思います。
ペットなのか、
産業動物なのか、
同居人なのか、
家族なのか。

今のところしっくりくる言葉はないかなあ。
このへんについても
機会があれば書きたいなーと思ってます。

名前つけてるの?

見分けがつかない4羽以外は
名前ついてます!

夫の趣味?

うちには猛禽とハトもいます。
夫の趣味というか、ライフワークというか。。
それを知っている人からは

「夫の趣味に仕方なく付き合っている妻」

みたいな見方をされることも。。笑
たしかに趣味の延長みたいなものかもしれないけど、

弱ってるひよこたちの面倒をみたのは私だし?
夕方の餌&小屋入れ係は私だし?
脱走したら回収するの私だし?
いちばん見分けつくのも私だし?

我が家でいっしょに暮している、
っていう感覚でいます!

【番外編】あんまりない質問

お散歩できるの?

どうも調べたらお散歩用ハーネスがあるみたい。
生まれたころからつけて慣れさせたら、
もしかしたらできるのかも。

というのも、
コッコエリアは雑草の根まで食い尽くされて
不毛の地になるので、
茂った雑草地を見ると
お散歩させたくなるんですよね。

なんでも食べるんでしょ?

だいたいなんでも食べるけど、
火を通したものや
人間の残飯はNG。

素嚢(そのう)という
食べたものを溜めておく器官で
腐ってしまうみたい。

次回、コッコと暮らして考えた自己の境界はどこなのか問題の話

私、ゴキブリが死ぬほど嫌いなんです…。
以前住んでいた貸家で一生分殺虫剤かけたと思う。

新しく引っ越したこの家には一匹も入れまい、
といろいろ対策するものの
ここは山と接している…。
いつ入ってきてもおかしくないし、
外ではたまに歩いてるの見かけちゃうんですよね。

「一匹でも入ったら家賃5万払えよな…」
と夫にこぼしたところ
「こっちが自然の中にお邪魔してるんだよ」
と、全く共感を得られない回答に私は

(なんで夫はそっち側なん??)

と思いました。

なぜ、人間側ではなく
虫側の視点で私をたしなめるのか?

コッコと暮らし始めたことで、
それがなんとなくわかったかもしれない。

というお話を次回書いてみようと思います。

ゴキブリ?食べますよ(キリッ)

サポートいただけましたらコッコたちの餌代にあてさせていただきます!どうぞよろしくお願いします。