見出し画像

新提案。運気をあげつつ、中田翔並みの猛獣を飼い慣らすほうほう。

数年前の日本ハムファイターズ
優勝時のチームのたった1つのルールは

『打ったら全力で、走る。』だった。

現、侍ジャパンのヘッドコーチ
白井一幸氏の講演にいった。

画像1

そこで僕が得た学びは、

①運の作り方。
②目標を達成するための目的の作り方
③人との関わり方だ。

自分専用メモ(ノート)
なので伝わりにくいと思いますが、すいません。

たとえば、

優勝という目標があって
目標というのは未達の時がある。
これは仕事の成果も同様に未達の時はあるだろう。

シーズン130試合以上、全試合で勝ち続けることは難しい。

しかし、野球を見てくれる人に感動を与える。
というのはファイターズの目的であり、
この目的は達成することは目標より簡単だ。
これは、お客様が喜んでもらえるよう、
気持ちの良い挨拶をする。笑顔をする。これは達成して、充足感を得られる一つの方法だ。

高校野球はなんで感動するのか?
甲子園によくいってたので
ずーっと不思議だった。
正直プロ野球よりたのしい。 

この謎は、初めて解けた。

感動あるところにみんな惹かれる。
諦めない姿に
人は感動するのだ。

全力で、走るだけで目的を達成するが
目標も達成する。
全力で走ると運が上がる。

万事徹底

日々の積み重ねや、あり方でも運はあがる。

何故運が上がるのか?その流れを説明してもらった。

全力でプレーする→感動を与える→応援される→声援がもらえる→ここ一番での声援や応援されることで相手が脅威になる。
チームメイトも鼓舞される。
その雰囲気は球場を包み、

ヒョン

なことからエラーなどを演出してくるらしい。

これが運と呼ばれるものの一つだ。

25年美容師をして、
お客様に左から挨拶をする、右から挨拶をする。
など使い分けてきた。
ドライヤーやブローの仕方、一束一束切るときの、髪の持ちかたから、立ちいち、様々なことに徹底した。

美しいものを作るために、基礎的な技術の手を抜かないという、目的の達成のためだ。

たしかに、ずっとこのぎょうかいで、運 がめちゃくちゃいいのは不思議だった。

目的→感動を演出する。ということに
全力を、尽くすことができる。 
目的を達成することができる。

毎回目標(優勝、勝利、利益、成果)
を達成することはできない。

できる可能性の高いものに全力で挑もう!

運=信頼とゆっても過言ではないしその信頼は奇跡を生む


運を上げるというのは日常からできる。
日頃の行い(意識をできることをする
支援、ゴミ拾い、悪口言う言わない、人としてちゃんとする)という考え方を変えるだけでいいのだ。

目的を達成する日、感謝1日で終わることの繰り返しはとても気持ちいいだろう。

そして知らぬ間に運も上がる

また白井氏はこんなこともゆっていた。

画像2

新庄が入団してきたとき、コーチ陣はあつかいずらいと判断した。
しかし、ファイターズのルール全力疾走することは変わらない。

そのことを新庄に伝えると
新庄は「一塁だけでなく。センターに戻るだけで観客を沸かせます。任せてください。と述べたらしい」それは運が爆上がりする人なんだなぁと、とても感じた。

また、中田翔のお話もあった。

画像3

もともと問題が多いが、ファイターズ時代は白井氏との人間関係はかなり構築され、本人も結果が出ていた。 

白井氏の言葉がとても刺さる。

「やるかどうか変わるのは本人しだい。
関わるだけ選手に関わり続けることはできる。
当たり前のことやって当たり前の時に承認されない。やってくれる、気にかけてくれることが
相手のモチベーションになる。」

伝えたい時、発信し続けた。
発信をやめてしまう。(何回も言ってしまう)
ここを一歩もおりないのが大切

原因追求をして過去に焦点当てると
人間関係壊れる。

未来追求すると人間関係壊れない。
ゆってもゆっても変わらなくても
しつこく関わり続けることはできる。

しつこくしつこく関わることで
いずれ〜さんらしいまでしつこくするのがポイントらしい😊

これは、選手だけでなく、人間関係、会社、家族にとっても大切なメッセージだった。

そして、中田翔いわく
現 ジャイアンツにしつこい人はいないらしい。

そのことを白井氏に電話で伝えてきたそうな。。

最後は沢山の質疑応答から沢山のインスピレーションをもらった。

それは。人の生産性を向上させるにはとても大切なメッセージだった。
目標は達成できない、目的は達成できる。
目標は達成できない、目的は達成できる。

感情コントロールしない。
気分悪い腹立つ悲しいだって人間だもの。

感情はコントロールしないが、受け入れる

目の前の人を受け入れるどのように関係をつくる。

目指すところにどう考えどう行動するのか?を問いかける。

あたり前で、沢山の人から聞いたメッセージも、圧倒的な実績と実を持った人から聞くと、ビンビン身に染みた。

運を上げる方法、猛獣を飼い慣らす方法とてもとてもステキなメッセージだった。

自分用のノートでインスピレーション多めの文で申し訳ないですが、誰かに伝わったら嬉しいなぁという記事でした。



髪をとおして、お客様自身が、本当にどの様になりたいのか? 本当はどの様にみられたいか?を見つけ出しそれを『カタチ』にするカットをしてます。 22年約9万人をカットと対話から成功する流れをまとめたいと思います