マガジンのカバー画像

コラム

28
じぶんの意見
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

ラブライブ 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会2期3話の感想

高咲侑の独壇場。

ラストのピアノはまさかのNSNM。

一期のエンディング曲で閉めるのは泣ける。

なぜかラストで涙出た。

3話でこの展開は衝撃。

ランジュが仲間にならないのは納得。

侑ちゃんが主人公。

ピアノで演奏は感情が高ぶる。

ラブライブ初心者に来るものある。

高校生の時はこんなにやりたいことなかった。

学生が頑張る姿は泣ける。

ラブライブは感動する。

全力で悩みながら進

もっとみる

映画『モービウス』感想

人間とコウモリの融合。ヒーローではなくて、自分を失敗と親友を戻す物語。守るものはあるが、自分を能力に困惑し、その中で吸血鬼になった親友を倒す。色んな困惑を感じた。

ラストのヴァルチャーは意外だった。そういえば、PVに出てたし、スパイダーマンと言う言葉が出てきた。ノー・ウェイ・ホームが絡むかもしれない。まあ、1作目なんで謎が多かった。なんか、マルチバースだと、話が絡んで面白いなあと思う。

戦闘シ

もっとみる

『阪神開幕戦』去年から知人がタイガース戦を観ている野球について

去年から知人が阪神戦を観ているから、私も興味を持った。確かに、去年は強かった。

優勝こそできなかったが、戦力は充実して、投打が噛み合っていた。

サトテルは新人王を取れる可能性はあったが、後半戦の失速が痛かった。一軍に来て、ホームランが取り消された試合があったが、ホームランだったら人生変わったはず。

た一番去年と違うのはスアレスがいないことだろう。9回に絶対的な守護神がいるのといないのでは、先

もっとみる

世界的な状況の背景の読み取り方

ニュースを見ると、思考のネタができる。そこから思考力を使って、自分の解釈を養う。これが中々難しい。ネタから学べることは無限とも言えるほどあるからだ。

そこで情報源を多数見たり読んだりする。Yahooニュースからいくらでも探せるから、知識は深まっていく。

日本だけでなくて、世界的な情報も得ることができ、様々な人がSNSを使って、自分の解釈を発表している。それを自分の解釈に混ぜて、物事の本質を探っ

もっとみる