見出し画像

 聴けるようになる3つのポイントとは?(①何を大切にしているかな~編)

先日の記事では、聴くは体感で取得するものとお伝えをしました。その体感を得るきっかけになる3つのうちの1つである『「何を大切ににしているかな~」と聴く』について、今回はご紹介していきます。

本当は相手のことを思って発言しているし、行動している。


私は組織開発を企業にご提供しているのですが、企業の経営陣やマネージャーだけでなく、一般職の方々のお話を聴かせていただきます。

その経験の中で感じることは、どんな企業でお話しを聴いても

 「この職場を悪い状態にしてやりたい」
 「あの人の足を引っ張って、仕事を失敗させたい」

という、お声を聴くことがありません。

お話しを聴けば聴くほど、一緒に働いている人を心配する気持ちや、貢献したいという気持ち、一緒に頑張りたいという気持ちなどがドンドン出てきます。

本当は相手のことを思って発言しているし、行動している。
なのに、職場での人間関係が硬直してしまう。

それは、人と人の関係の間に「ボタンの掛け違え」がおきていると、私は考えています。


なぜ、この「ボタンの掛け違え」がおきるのか。


それは、わたしたちは「不器用」なだけ、だと思います。

本当の伝えたいことを、伝えたい気持ちを伝える。
でも、不器用なだけに、その想いが伝えられない

目の前の人は、あなたに本当に伝えたいこと、伝えたい気持ちが伝えられない。そして、私たち自身も。

そこで、どうするのか。

目の前の人が本当に伝えたいこと、伝えたい気持ちを、私たちが受け取ろうとする。それが「聴く」なのです。

このお話をすると、「いやいや、相手の伝え方が上達すればいいいのでは。」と言われる方がいます。

もちろんそのとおりです。
でも、目の前の全ての人が伝え方が上達することをサポートできますか?
そして、それが全て完了するのを待てるほど、私たちの人生は長いのでしょうか。

だからこそ、私は自分自身の聴き方を変えませんかとご提案をします。



目の前の人が本当に伝えたいこと、伝えたい気持ちを、私たちが受け取る聴くをしませんかと。

それが、『「何を大切にしているのかな~」と聴く』なのです。

次にあなたに話かけた人がいたら、その人の話を「何を大切にしているのかな~?」と聴いてみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?