大上譲司

格ゲーと音楽と読書と猫とパズルを愛するしがない電脳世界の物書きです。記事の作成ご依頼、…

大上譲司

格ゲーと音楽と読書と猫とパズルを愛するしがない電脳世界の物書きです。記事の作成ご依頼、ご意見、ご感想、ご質問、お叱り、記事のネタ提供などはこちらのメールアドレスまで。【orwell1984.winston★gmail.com】(★は@に置き換えてください)

マガジン

  • 不思議の図書館

    不思議の図書館館長を務める私、大上譲司が本当に良いと思った本を皆様にご紹介していきます。 小説、エッセイ、評論、実用書、ノンフィクション、歴史書などなど多種多様な本の書評を中心に掲載します。 配信の間隔にばらつきが出ることがありますのでご容赦くださいませ。なお、この記事を見て面白いと思った方、館長を支援してあげたいなどと思った方はサポートしていただけるとありがたいです。 ※このマガジンは同タイトルの定期購読マガジンを無料公開したものです。

最近の記事

譲司の挑戦状『あるなしクイズVol.2』

前回に引き続き、今回もあるなしクイズを出題していきます。ルールは前回と同じで、「ある」と「なし」のうち、「ある」にはとある共通点が隠れております。さて、その共通点は何でしょうか。答えがわかりましたら、コメント欄に解答をお願いいたします。 ある 茶碗 ツーリング ブルース・リー フォーク ファイブミニ なし丼 サイクリング ジャッキー・チェン スプーン オロナミンC

    • 譲司の挑戦状『あるなしクイズVol.1』

      特に書くこともないので、せっかくだからクイズを出題します。以下に書かれた「ある」と「なし」のうち、「ある」にはとある共通点があります。さて、その共通点は何でしょうか。答えがわかりましたら、コメント欄に解答をお願いいたします。 ある マスタード 浜崎あゆみ サンマリノ 岩下志麻 砂漠 なし ケチャップ 倖田來未 モナコ 十朱幸代 草原 今後もこのようなクイズを出題して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

      • 定期購読マガジン『不思議の図書館』終了のお知らせ

        いつも大上譲司をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて、定期購読マガジン『不思議の図書館』についてですが、2020年7月31日をもちまして配信を終了いたします。 理由は購読者が思ったほど伸びなかったこと、また、リアルでの事情が重なり更新が滞ってしまったことです。 マガジン内の記事の処遇についてはまだ決まっておりませんが、買い切り形式の有料マガジンへの移設を検討しております。 突然の発表で申し訳ありませんが、今後とも大上譲司をよろしくお願いいたします。 20

        • プロジェクトG~開発者たち~ 「待ちガイルとその攻防戦」

          1991年2月、対戦格闘ゲーム『ストリートファイターII』(以下ストII)がゲームセンターで稼働した。このストIIは爆発的なブームを呼び、ゲームセンターに行列ができるまでになり、筐体を背中合わせに設置した対戦台は大いに賑わった。 しかし、対戦格闘ゲームというジャンルを築き上げたこのゲームである戦法が猛威を振るった。それは「待ちガイル」である。 (♪中島みゆき『地上の星』) やり方は簡単。ガイルを使い、左下(1Pの場合。2Pは逆の右下になる)にレバーを入れて相手の動きをうか

        譲司の挑戦状『あるなしクイズVol.2』

        マガジン

        • 不思議の図書館
          3本

        記事

          大上譲司とはこんな人

          性別生物学上オス。 生年月日恐怖の大王が空から降ってくると世間で噂になった年で、聖飢魔IIが解散した年でもある。 自分と同じ誕生日の芸能人はレッド吉田(TIM)、清春(黒夢)、仲間由紀恵など。 ハンドルネームの由来『1984年』や『動物農場』で有名なイギリスの小説家、ジョージ・オーウェルのもじり。 経歴ノストラダムスの大予言が巷の話題になっていた年に、米が有名な某県北部に生まれる。 物心がつく前よりパソコンに親しみ、5歳のころにはもうWordとExcelを使いこなしてい

          大上譲司とはこんな人

          定期購読マガジン『不思議の図書館』配信開始のお知らせ

          2020年4月1日より定期購読マガジン『不思議の図書館』がスタートしました。 このマガジンでは不思議の図書館館長を務める私、大上譲司が本当に良いと思った本を紹介していきます。 小説、エッセイ、評論、ノンフィクション、実用書、専門書などなどジャンルを問わず読者のみなさまを本の世界へご招待いたします。 ちなみにお値段は月/500円と、コーヒー1杯分となっております。 コーヒーや紅茶などを飲み、お菓子を食べながらゆっくりご覧くださいませ。 『不思議の図書館』ページはこちら

          定期購読マガジン『不思議の図書館』配信開始のお知らせ

          第3号 『本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法』

          著者:出口治明 出版社:KADOKAWA 発行日:2019/6/21 読書とは、真剣勝負なり この本は74年ぶりとなる内外の保険会社を親会社としない独立系生命保険会社のライフネット生命を旗揚げし、のちに全国初の学長公募で立命館アジア太平洋大学(APU)の学長となった出口治明氏が読書に対する哲学を語った本である。 本を人だと思って読むことを説いた読書法は世に数多い。その中でも氏の徹底ぶりは目を見張るものがある。寝転がって本は読まない、速読はしない、付箋を貼ったりマーカーで線

          第3号 『本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法』

          第2号 『詭弁論理学 改版』

          著者:野崎昭弘 出版社:中央公論新社(中公新書) 発行日:2017/4/19(原版発行日:1976/10/25) 笑いながら詭弁に強くなれる本 この本は1976年に初版が発行され40年以上にわたってのロングセラーとなり、2017年に改訂版が発行された。 本書は古代ギリシャの哲学者から『男はつらいよ』まで、古今東西の豊富で身近な例をもとに詭弁に負けない知識を身に付けることができる。 学術書でありながらまったく堅苦しさを感じさせず、文章のところどころにクスリとさせるところがあ

          第2号 『詭弁論理学 改版』

          第1号 『20代で隠居 週休5日の快適生活』

          著者:大原扁理 出版社:K&Bパブリッシャーズ 発行日:2015/4/21 ゆるい隠居生活のすすめ 作者の大原扁理氏は高校を卒業後の3年間を引きこもりとして過ごした後世界一周の旅に出て海外で暮らし、帰国後は東京で生活する。 その後コンビニエンスストアのアルバイトをやめて多摩地区に引っ越し、書店で働いていたときのの経験をきっかけに20代にして隠居生活に入った。 この本はそんな隠居生活とそこに至るまでの経緯、および隠居人生の哲学をつづった本である。 作者は週に2日ほど働いて1

          第1号 『20代で隠居 週休5日の快適生活』