自分史上最大のモテの引き出し方(1000万円程の有料級無料版)

〜この記事は性別・年齢不問でお読みいただけます〜

有能なみなさん、こんにちは!心の声が漏れてしまう、おろしうどんです。

今日は『自分史上最大のモテの引き出し方(1000万円程の有料級無料版)』をお話しします。

我ながらダサい話題を持ってきたものです。
皆、モテて当たり前なのですから。
その大前提を決して忘れてはなりません。えぇ、メイドの土産にしてください。

人は自身の欲っするものに寄っていきます。
具体的には『自分に無いもの』、『皆んなと同じステータス』、『共通認識上のインディビジュアルアドバンテージ』に分けられます。

コレらをオノレの肝に命じ、モテるご自身をお作りください。
一つずつ2秒でご説明いたしますね。

LESSON 1『自分に無いもの』
"無いものねだり"という言葉を皆さんも聞いたことがあるとおり、人は自分に無いものを求めます。まさにこ の こ とです。外見や年収、学歴、性格など'社会共通の認識'として持っていると他より優れていることや、誰もできない事ややろうと思わないことを敢えてやっている人など'希少性'を顕示している場合が自分に無いものの例として挙げられます。

LESSON 2『皆んなと同じステータス』
これは『自分に無いもの』とは真逆になります(人間の認識は常にアンビバレンス 不安定で、完答こそ曖昧であり、表裏一体であるためこの帰結は正しい)が普通の人が持っているものを持っているとモテやすいです。俗にいうアベレージ、感覚では多すぎず少なすぎず・可もなく不可もなく・良くもなく悪くもなく、折衝・交渉・駆け引きは出ぎず出なさすぎず。
アベレージ、、男女関係に留まらず、よりマクロな人間関係においても非常に重要な、、はっくしょーーいっ!!!っっファクターです♪

LESSON 3『共通認識上のインディビジュアルアドバンテージ』
少しカッコつけました。
簡単に申し上げますと、LESSIN 1でも一部取りあげたとおり、
外見、年収、社会性、社会的ステータス、学歴、学力(主に理数語彙言語)、性格などが'社会共通の認識'として定評のあることです(ただ最近 学歴は恋愛においてあまり重視されていないように思われます)。虫の目・鳥の目・魚の目で時代の流れを見ると、これらのパラダイムシフトは我々が生きている間は起きないものと推察できます。。できますかね?。。推察できました☺️

最後にあなたの気になるお相手が、この3つの項目うち、
どの項目を“恋愛対象"としているのか、
どの項目を"結婚対象"にしているかを見極めましょう。

中世ヨーロッパ時代の世界的にも有名なあのゴンザレス(Gonzalez)の妹は言いました。

恋愛は自分が幸せになる方法を探し、
結婚は相手が幸せになる手段を一緒に探す

私は言いました。
恋愛とは三匹の子豚
結婚とはカルネアデスの板

だと。

あなたのご武運をお祈り申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?