見出し画像

2022年 6月振り返り

今日は7月1日。九州は、例年より早すぎる梅雨明け……!どんどん暑くなってくるねぇ、夏だ!

さて、6月の感情の変化が激しかった私を振り返ってくよ〜(笑)。

1年後の不安

会社に所属しているから、毎月決まった収入があって、今のところ安定している。でも、本当にこのままでいいのかなぁ、と思うことが増えた。

明確なモヤモヤじゃないんだけど、なんとなく違う気がして。もっと勢いやスピード感がほしい。かといってそのままにせず、心地よく過ごせる環境を自分からつくっているけれど。

そんなことを考えていたら、1年後の自分が全然成長していない気がして、夜中に急に泣き出したり、イライラしながら会社外の仕事をしたり(笑)。感情の起伏が激しかった。

次のステップがちょっぴり見えた

6月下旬、研修のために東京に行って、他社の先輩社員の方や似たような境遇の同級生に会った。

彼らと話していたら、直感で「このままの環境にいたら確実に負けてしまう」と思った。いまは好きなように生きなよ、負けるとか勝つとか考えんでいいやん、みたいなのは置いといて、シンプルにみんなより何もかも劣っている気がして悔しかった。

だから、外の繋がりがほしくて、めっちゃその人たちと話して仲良くなった。仲良くなった子は年内に長崎に遊びにくるかもだし、他社の社員さんとは電話していろいろ相談する予定。なにか変わるかも。

(研修の終わりに大学時代の大好きな友だちと再開。ここでも、今の自分のままじゃ嫌だ、と思った)

今月のnoteと記事

相変わらずnoteは更新中。「書かなきゃー」じゃなくて「書きたいから書く。いつの間にかメモアプリに手が走ってる」状況になってきてるの、とても良い。

あと、周囲を巻き込めている気がする。インスタストーリーにのせたら思わぬ人から反応がきたり、あるSlackグループでは週にどれだけ書くかの目標を宣言している。良い。

最近のわたしインスタ離れしているなぁ、みんなにはこんなふうな使い方をしてほしいなぁ、と思って書いたnote↓

5月に行った和歌山の思い出。まーーじお刺身食べたくなるからいったん見てみ?(笑)↓

#MILBON_BEAUTY_AWARDのnote投稿キャンペーン。初めてこの系統の投稿してみたよ。アマギフとかミルボンの商品が当たるかもらしい……!結果が楽しみ!↓

くそー!!!と思った体験談。絵を見に行ったのにぜんぜん浸れなかったから、代わりに東京のSOMPO美術館で印象派絵画見てきた〜↓

東京はあちこちでイベントあるからうやらましい

toiro magazineの記事を書いたよ。人生なにあるかわからんけど、行動してたら全部いい方向に転がる、わたしも前向いてがむしゃらに生きてこ〜って思った。彼女の前向きな性格、ほんっとすき♡↓

最近の生活

思考と感情を分析してフィードバックをくれるアプリmuuteをかなり活用している。月の初め、1週間の感情インサイトを見たら、ネガティブ要素が多かったから後半もっとプラスに考えよ〜て思ったら上場していった。

monthlyインサイト

すごくない…?めっちゃ分析してくれた。どうやら私にとって旅行は必須なようだ。

あと投資、というか老後のための資産運用をはじめた。ありがたいことに、知り合いがすごく丁寧に(アホな私にもわかるように)説明してくれたから、お金の勉強にもなった。今年中にやろうと思ってたから、このタイミングでできたのラッキー!

長崎にだいすきな2人が遊びにきてくれたからおもてなし。ライターとして関わらせていただいているtoiro magazineのメンバーだよ〜。

長崎よかとこばーい

7月の宣言!

冒頭でも言った「1年後の不安」を解決したい。ずっとこの気持ちのまま過ごすのはしんどい。だから今月は、めちゃくちゃストイックに動くことをココに宣言。

ダラダラしてたらケツ叩いてください(笑)。この2つを中心に考えていく!

・自分が書きたい文章はなにか
・とりあえず12月までどう過ごすか

なにか変わりますように。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?