見出し画像

#11:グローバルコモンズという考え方

グローバル‐コモンズ【global commons】という考え方がある。

グローバル‐コモンズ【global commons】とは、

世界規模で人類が共有する資産。コモンズは「共有地」の意。人類の生存に必要な大気・大地・森林・海洋などの地球環境や生態系、自然資源。また、特定の国の管轄権が及ばない公海・宇宙・サイバー空間など。国際公共財。goo辞書より

という意味だそうだ。

まさに、地球は人類や動植物生きとし生ける生けるものすべてにとっての「共有地」だと思う。

地球環境問題の解決には、個人や国などの違いを越えた、みんながつながっているという意識の元に取り組むことが必要だと思う。

そのために、グローバルコモンズという考え方は大切だと感じました。

お読みいただき、ありがとうございました^ ^

お知らせ:

地球と温暖化問題の今がわかる「地球ラジオ」絶賛配信中です☟

note


ApplePodcast

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA/id1591344160?i=1000543836492


Spotify

https://open.spotify.com/episode/3hthkqNJ6mtbcwAEZ2iTs8?si=JiwCsb97Q0uAdd-nPI29Fw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?