見出し画像

今年の振り返り 来年は?

きのうから、ジャズを聴いてnoteを書くという事にはまっています。

飽き性ですが、やりたいと思っているうちは存分にやらせていただきます笑



もう今年も終わりますね、はやかった。


私は毎年、ふりかえりと来年の目標をあげているのですが


今年の目標は

自立する

藤井風のライブに行く!でした。


その他にもこまごまあげたけど、この二つがメインでした。



自立する


に関しては、かなりの大成長を遂げました。


自立するって、「一人で全部出来るようにする」という事だと思っていました。

だから、家事もめちゃくちゃ頑張って完璧にやっていたし、
(自炊してお弁当も煮込みハンバーグとか入れて手が込んでいたなあ。すき焼きとかも作ってた)

経済面でも自立しようと思って、つみたてNISAや、副業(起業しようと思っていた)についても超調べていて、

週休2日がもともと、きつい体質なのに常に頭をフル稼働していました。


こうして文にしてみると、すごいな…

そら、体調崩すわな。笑



仕事で体調を崩したことしかないし、いままでほぼ他人軸で生きてきていた


人間が…


骨折しているのにフルマラソンに参加したようなもんや。笑笑


でも、その分かなり学びはありました。




自分がいかに自分の人生の舵を握れていなかったか、人を頼ることが出来なかったか、そしてハードルを高くあげすぎていたか。


人を頼るっていうのも、自分の判断で決めることであって


自立っていうのは、頼れるところは頼って自分の決めたことに責任をもってやってみるってことなんじゃないかなと思いました。


それで、失敗したときも人を頼るのを忘れない。


1人で生きていくのなんて、無理なんですよね。それにも気づいた年でした。




燃え尽きて、鬱になったときに浮かんだのは、幼少期とか前職場であった嫌なこと。

死ぬほど我慢していたのがやっとわかりました。

いまだにつらいときには思い出すけど、10000が100になったんじゃないかな?笑 だいぶ消化できたと思います。


感情はその瞬間、瞬間で味わいきること。それが自愛にもつながりますね。





藤井風のライブに行く!



については、なんと3回も行けました!!!!(あと1回はこれからいく)


藤井風が好きなのは多分、3、4年前から


好きなのにずっと隠していたんです。笑



それを公言して(?笑)今年ライブに行くぞと決めたら、3回も行けました。



今年は自分的に波乱万丈だったので、かなり元気をもらいました。


藤井風は大好きすぎるので、今度またていねいに書いてみます。




毎年目標をたてていますが、達成できなかった年はないかなあ。


目標をたてることって、その時点で願いが叶うルートに入るんだと思います。意識がそちらに向くというか。



来年のもたててみます。


♡藤井風のライブに行く 海外ツアーにも行く NYいきたいなあ

♡その時々でいきたいと思ったところに旅行する
(ずっとあこがれているのはジョージア、九州一周、イタリア、ポートランド夏)

♡自分で自分を大切にする、我慢しない 自分の中のパートナーシップをベストにする
結婚願望はあるけど、自由がなくなるんじゃないかと漠然と思っているしだれでもいいわけじゃないしな。子どももいまはほしくないし。今は好きなことを仕事にしたいなとか、旅行したいなっておもっている。

♡ブルーノマーズ、チャーリープースのライブに行く

♡健康に仕事をできるようにととのえていく

♡本を出したい
文章が大好きなんです。読むのも書くのも。
人の文章を読むことで、何度も救われたし。
小さいころから、漠然と思っているんですけどかなえ方がわからないんですね。笑
多くの人に自分の思ったことが広まって、少しでもいい気分になってもらえたらなと思っています。

まずは100記事、フォロワー100を目指します!
書きたいジャンルは山ほどあるので、とりあえず書いてみよう…!



来年は、なんとなく海外に行きたいと思っているみたい。

特に理由はないけど、今の自分にはそれが一番なんだろう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?