見出し画像

いまさら聞けない…NFTの基本的なこと

「最近やたらNFTって聞くなぁ」
「そもそもNFTってなんなの?」
「仮想通貨とはどう違うの?」


そんな漠然とした疑問を
もっている方もいるのではないでしょうか?


今回はNFTの基本的なことをまとめました♪

1.仮想通貨とNFTってどう違うの?

NFTをかんたんに理解するには
仮想通貨と比較するとわかりやすいです!

・仮想通貨(代替性トークン)
・NFT(非代替性トークン)

ここで共通する単語「トークン」なのですがすごく説明がしづくて。明確な定義がないそうです。わお……。


乱暴にまとめると「価値があるデジタルの証明書」みたいなイメージ。ブロックチェーン上にある「クーポン券」といったところでしょうか。


そして「代替性」という単語。あまり馴染みがない単語ですよね。一言でいうなら「交換できるかどうか」です。なので……

・仮想通貨(代替性トークン)=交換できる券
・NFT(非代替性トークン)=交換できない券

実際の「お金」をイメージするとわかりやすいです。私たちが普段つかっているお金は交換できますよね。たとえば、1万円を払って1万円の商品と交換できます。3万円をあるATMで入金し、遠くの別のATMから3万円を出金することができます。


これがデジタルデータになったのが仮想通貨です。ブロックチェーン上で売買ができます。


一方、NFTは「交換できない券」なので、たとえば1点モノの絵画のようなイメージです。それ自体に価値はあっても、お金のように交換できるものではないですよね。また現実では偽物に騙されたりしますが、NFTならブロックチェーン上に情報が刻まれるので、それが本物かどうかがすぐにわかるんです!


2.NFTってアイコン画像だけ?

NFTのイメージってTwitterなどのSNSのアイコンのイメージが強くないですか?ドット絵だったり、かわいい美少女だったり。それはいわゆる「PFP」と言われるものです。

PFP:profile picture もしくは profile photoの略。
     SNSなどののアイコンに使われるNFTアートのこと。

SNSのアイコンってかなり目立つので「NFT=PFP」って思っている方も多そうです。ぼくもそう思ってました。でもNFTって画像だけではないんです!たとえば……

・不動産屋や土地の権利書
・ライブやスポーツの観戦チケット
・音声や動画などのコンテンツ

もっとすすめば旅行するときのパスポートだったり、運転免許証などもNFTとして扱える未来がくるかも?まだまだ時間はかかりそうだけど。でも、たっくさんの可能性があってわくわくしますよね~!


3.さいごに

今回はNFTについての基本的なことをお伝えしました。新しいものなのでなかなか理解しづらいですよね。ぼくも少しずつ勉強しています。今回かなり簡単にまとめたので、詳しい人からすると「ちょっと違うぞ」って思われることがあるかも。そのときはやさしく教えていただけると嬉しいです(小声)。


「歩いて仮想通貨を稼ぐアプリ」はこちら
↓↓↓

仮想通貨より現金がほしい方はこちら↓↓↓

読んでいただいてありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?