見出し画像

令和の始まり

新しい天皇が即位されて、本日より令和が始まりました。
私にとっては、二度目の改元です。

昭和から平成への改元の時には、前年の9月から昭和天皇がご危篤だったこともあって、とにかく全体に自粛ムードだったことを、今でも覚えています。
買い物に行っても、どこのお店も音楽を流してないか、流していても葬送曲っぽいものを流している所が多くて。
ですが今回は、ある意味、悠々自適のご隠退ってことで、なんだかもう一度正月が来るかのような大盛り上がり! で、こういうのもいいんじゃないかな~って思います。

あと、偶然だとは思いますが、昭和から平成の時も、そして今も、日曜の朝に仮面ライダーが放送しているんですよね(爆)。
まあ、前回の時には放送開始時には予想されていなかったことなので、内容と実際の出来事には関連性は何もなかったですが、今回は。
『平成最後のライダー』ということで、タイトルも『ジオウ』だし(いや、仮面ライダー的には時の王でジオウのようですが……これって、次王にも掛けてますよね?)、平成のライダーたちが次々に登場したり、スピンオフ作品が作られたりと、お祭りムードで。
平成ライダーが20周年ってこともあったのでしょうが、やはり改元がなければ、『ジオウ』はなかったかも? という気もします。

それにしても。
TwitterのTLでも、一部で萌えている方々がおりましたが――。
現代の私たちが、「上皇様」を口にする時が来るとは、思いませんでしたね。
いやだって、それはこれまでは、大河ドラマとか歴史小説とかで描かれる過去の方々の呼称だったわけですから。
それを思うと、萌える気持ちも、ちょっとわかります。

なんにせよ、上皇様がこれから上皇后様と共に、のんびり日々を過ごして行かれればいいなあと思います。
そして、令和は少しでも災害が減って、私たちの生きやすい時代になってくれるといいなと願います。

noteアカウントがなくてもできますので、気が向きましたらご支援よろしくお願いします! いただいたサポートは、活動のために使わせていただきます!