見出し画像

エキサイティングな1日をつくる要素はお金の計画:暮らし派FPの家計カイゼン日記492日目

おはようございます。FPよーこです。
もしも、「FPになって良かったと思うことは何ですか?」って聞かれたら、この2つを応えます。



1つは、

「孤立しがちな家計の悩みに、
見ないふりを止めて立ち向かうと決めた人に、
寄り添えること」


そして、もう1つは、


「自分の人生設計を、
自分の手で計算出来ること」


この2つを挙げたいな。


40代、50代で
人生設計が出来たら、あとが楽しい


「あの人みたいな生き方に惹きつけられる」

「働き甲斐を感じられる仕事にチャレンジしたい」

「自己投資を惜しまず、いつまでも自分自身を磨きていたい」

30代までは目の前の終活・結婚・出産・育児の

目の前のハードルを

ぴょんぴょこ、ぴょんぴょこ

つまづきながらも、必死に飛んできたけど、


40代半ばにして、

あのー、今さらですが、

わたしの人生

このコースで合ってますかー?って

声が頭の中から聞こえくることありませんか?


大きな転機でなくてもいいけど、
子どもの進学費用と、老後の費用をてんびんにかけたり
転職したいけれど、収入面のリスクはどれくらいとれるのかとやきもきしたり。


人生後半戦の経済面のプランニングをしたから、
エキサイティングな1日を過ごせる



昨日のわたし。ライフプランを立てて、安全策を立てて進んだ道だから、
本当にやりたいことに時間をつかってきました(^^♪


80歳のゴールに旗を立てた「ヤギさんの動物ふれあい活動」のために
牧場に行ってました。


(A面のよーこはFP。B面のよーこはヤギさんを連れ歩き子どもたちと遊ぶ、動物介在活動家です。)


牧場のお母さんと、どこに集うユニークなオトナたちと森を歩きながら、たくさんお話をしました。

水源の湿地帯に渡した木道。ここは尾瀬?


かまどで炊いたご飯をいただき、
デザートはそこで採れたヤマモモのコンポートでした。


外のデッキでみんなでご飯。



そして、めんこい動物たちをたくさん撫でてきました。


子ヤギめーめーず。



平日に時間をつくれる職業を選べたこと、


今の収入が(←多くはない!)一定期間続いても、


子どもたちの進学や住宅費がまかなえること


これを自分が記録してきた数字で、


自分の手で計算できたからこそ、


人生のゴールにつながる
エキサイティングな1日が過ごせた
のだと思う。



ものすごーく蒸し暑くて、汗べっとべと💦で
蚊にさされて、足も疲れた



けれど、笑いがこみ上げてきちゃう。


そんな1日。



何か踏み出せない原因に、
経済的な安心感が見えていないことへの焦燥感があるなら、

ぜひ、ライフプランニングをすることをおススメしたいと思ってしまうFPよーこでした。


では、今日もよい1日を♪



スマホカメラが気になる、ヤギおさん。


お母さんの牧場は、猫も烏骨鶏も、仲良し。




以下、お知らせでーす(^^♪


▼経済的基盤を整える!ファイナンシャル・コーチング 提供中です。

ファイナンシャル・コーチングで取り組めること

✅金銭問題に取り組む
✅目標額の明らかな貯蓄をはじめる
✅非課税の運用を学び、STARTする
✅収入に見合った予算を立てる
✅浪費をやめる
✅ドルコスト平均法を実践する
✅ローンを計画的に返す
✅リタイアメント・プランを立てる
✅保険を見直す
✅起業の税金社会保険の損得を知る
✅経済的に自立する
✅10年~15年の教育支出期のライフプランを立てる
✅経済的な不安、ストレスを軽減する

現状を見るのがこわい。行動に移せない。家族の協力がない。
手を付けられず時間ばかりが過ぎていっている方、
ファイナンシャル・プランナーの資格を持つ、CP認定コーチが
伴走コーチングで支援します。


FPよーこホームページ

” FPコーチがはげまして伴走 ♪ たのしくお金の整理整頓をサポート ”
保険は売りません。安心して、経済的な基盤を整えましょう。



▼FPよーこ公式Lineはこちらから。



▼コーチングプレイス認定コーチとして、
9/8(木)開講クラスにて講座サポートします。

無料講座説明会・無料体験会あります。
公式LINEにお申込みください。日程ご案内します。

FPよーこ@家計チューンナップ!コーチ






* いつも読んでくださってありがとうございます *


FPよーこの家計と暮らし方、起業ほやほやの日々のことを
毎朝5:00更新しています。