見出し画像

【隠れ夏バテになってない?】カンタン解決法をご紹介♪

こんにちは。こんばんは。
発酵スキンケア専門店【オリファ】
お客様窓口スタッフの久野(くの)です。


今日もブログページへのご訪問
ありがとうございます♪


8月も中旬になりましたね。
お盆休みはどこかお出かけされましたか?

私は、
家族で近所の盆踊りに出かけたり
友だち家族と花火をしたりしました。

すごく楽しくて、
心身ともに「リフレッシュ!」
したつもりだったのですが・・・、

あれれ??
「なんとなく、カラダがだるいな」←

そういえば、
「夜中に目が覚めちゃうことあるんだよね」←

朝起きても
「疲れがとれていないような・・・」←

↑なんてことを、
休み明けに感じてしまいました。
(これってまさか、歳のせい? 汗;)

みなさんは、そんなこと感じていませんか?

もし、感じていたら要注意!!


というのもこの時期、
【隠れ夏バテ】になっている人が多いのです。

【隠れ夏バテ】とは、

夏バテしていないと思っていても
実際は、自覚している以上に

疲れが溜まっていて、
「夏バテ」と同じ症状がでていること。

今回は、そんな【隠れ夏バテ】さんに
読んでいただきたい「夏バテ対策」を
お伝えしたいと思います。


夏バテ対策にも、美容&健康にも役立つ
【カンタン解決法】もご紹介します。
ぜひ、最後までチェックしてみてくださいね!

さて、
みなさん、夏バテの原因はご存知ですか?









「暑さでしょ~!」

と答えていただいた方、









正解~!



《夏バテ原因:その1》「暑さ」

暑いと汗が出ますよね。
人は汗をかくことで体温調節しています。

この調整をしてくれているのが【自律神経】

暑さが続くと体温調整のため
自律神経が忙しく働かなくてはいけないので

疲れがたまってしまうのです。


で、す、が、

実はまだ他にも、夏バテの原因があるんです!

それは・・・




「寒暖差」と「紫外線」!

《夏バテ原因:その2》「寒暖差」

夏の室内外の温度差は
とても激しいですよね。

室内のエアコンのきいた部屋にいると
どうしても下半身が冷えやすく
上半身との体温差も出てきてしまいます。

ここでも自律神経が体温調整する必要がでてきます。


《夏バテ原因:その3》「紫外線」

意外かもしれませんが
紫外線も夏バテの原因になります。

たくさん紫外線を浴びると活性酸素が
過剰発生して正常な細胞を傷つけてしまいます。

また、目に紫外線を浴びると
交感神経が刺激され、自律神経の
疲労につながってしまいます。

以上、夏バテの原因3つをご紹介しました。


では、夏バテ対策は
どうすればよいのでしょうか?

ポイントは、原因3つに共通する
【自律神経】!

夏バテ対策は、
【自律神経】を疲れさせない!
整える!ことが大切です。

自律神経を整える習慣はいくつもありますが、
ここでは3つご紹介します♪

【自律神経を整える方法:その1】
◆質の良い睡眠

7時間を目安に睡眠時間を確保し、
就寝時間と起床時間を一定に
心がけてみてください。

深い眠りがしっかりできることが
質の良い睡眠につながります。

アルコールを取ると浅い眠りに
なってしまうので、隠れ夏バテさんは
注意しましょう!

寝る前のカフェイン摂取やブルーライトも
入眠に影響するので控えましょうね。


【自律神経を整える方法:その2】
◆バランスのとれた食事 +発酵食品!

栄養バランスのとれた食事を
1日3食摂りましょう!

自律神経を整えてくれる食材を
使った料理を食べるのも効果的です。

トマト、大豆、チーズ、牛乳、ひれ肉、ささみなど

プラス、
発酵食品も積極的に取り入れてください。

発酵食品は腸内環境を整えてくれるので
自律神経も整います。


【自律神経を整える方法:その3】
◆水分補給

どうしても夏は汗をかきます。
脱水症状予防の意味でも、
こまめな水分補給を心がけましょう!

水分補給は疲労回復にもつながります。
疲れをためないためにも、
水分補給も意識して過ごしましょう!


いかがでしたか?

全てを毎日気を付ける!ことは
難しいかもしれませんが、

少しでも、
自律神経を整えることを意識して
夏バテしない、楽しい夏を過ごしましょう!


\カンタン・オススメ習慣の解決法/

夏バテ対策&美容健康にも効果アリ!
【朝・晩コップ1杯のお水を飲もう!】


朝コップ1杯のお水を飲むことで、
腸のはたらきを活性化させてくれるので
デトックス効果、代謝アップに!

夜のお水は、寝ている間に失ってしまう
水分の補給。体内の水分が不足しないおかげで
お肌もうるおいを保つことができます!

朝と夜にコップ1杯のお水を飲むだけなので
ぜひ美容と健康習慣としてルーティーンに
してみてくださいね!

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございます♪

ココロにもエッセンスを・・・
きっと、美しい明日になる・.。.・

୨୧……………………………………………୨୧

\チャレンジ/
■□◆クイズ◆□■

《前回の答え合わせ》
前回記事↓

Q.下記の中で発酵食品は
どれでしょうか???

1:ナタデココ
2:梅干し
3:バニラビーンズ
4:カカオ豆
5:かつおぶし

A. 2:梅干し以外、全部発酵食品!

発酵に必要な微生物が、梅干しをつくる塩水の塩分濃度では生きられない。→発酵できないのです。

1:ナタデココ ココナッツ水の中にナタ菌を加え発酵させるとできる

3:バニラビーンズ バニラの種子鞘を、発酵・乾燥を繰り返してできあがる

4:カカオ豆 チョコやココアの原料のカカオ豆は原料のカカオを発酵させてできたもの

5:かつおぶし カツオを煮て乾燥させたものにカビを付けて発酵・乾燥を繰り返してできあがる

身近だけど意外なものが発酵食品ですよね!
他にもぜひ発酵食品見つけてみてください。

《今回のクイズ》

夏バテ予防にもなる、夏野菜のなかで
一番水分量が多いのはどれでしょうか?

1:トマト
2:ナス
3:きゅうり
4:ピーマン

答えは次回の投稿で♪

夏野菜を食べて元気に夏を過ごしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?