見出し画像

【リフティング番外編】ラピュタみたいな公園で秋を楽しむ


リフティングの練習に出かけました。

行き先は、ラピュタみたいな公園です。自宅から車で40分、お隣の日光市にあります。

主人の運転する車の中で、わたしはいつも寝てしまいます。暖房の効いた車内は快適で「口を開けて、寝ていたよ。」と言われました。

着いたよー、の声で目が覚めて、お気に入りの場所へ。

ここが、ラピュタみたいな公園です。大きいロボットがいそうでしょう。

画像1

芝生は枯れ、一面落ち葉になっていました。


画像2


画像3

赤や黄色、色鮮やか。松の葉も落ちていましたよ。


ラピュタみたいな公園には、テニスコートや野球のグラウンドもあり、広々としています。

今日は芝生で少し練習してから、野球グラウンドに移動しました。

グラウンド横には、白樺の木があります(о´∀`о)

画像4

ちなみにこの公園は標高約500メートルです。白樺の木を見ると、高原に旅行に来た気分になりますね。

練習はと言うと、サッカーボールでリフティング連続50回が最高記録でした。

30回を過ぎると集中が切れてきて、ボールが徐々に体から離れていきます。無理な体勢でジャンプして足をえいや!と伸ばしても、ボールに足が届きません。「あーあ」で、おしまい。主人の大きな笑い声がグラウンドに響きます。

「段々おおざっぱになるなぁ。これじゃあ、どじょうすくいから、カンフーキックだよ」とからかわれました。

みなさん、新しい称号を手に入れてしまいました。カンフーキック。笑

肌寒くなってきたので、1時間で練習は終わり。


今日はいい天気!

画像5

なんのかたち?


空気が澄んでいて、ひんやりとしています。

画像6

奥に見えるのは、女峰山。左に少し見えるのは男体山です。山が霞んで見えるのは、うっすら雪雲がかかっているから。山頂にも、雪が積もっています。 汗をかいて、ひえひえ。さむーーい。


すぐに着替えて家路へ。途中、ベーグル屋さんでお買い物をして帰りました。

帰りの車の中は頑張って起きていたけど、やっぱり眠かったなぁ。

お疲れさまでした。楽しかったよ!


記事を読んで頂きありがとうございます(*´꒳`*)サポートをいただきましたら、ほかの方へのサポートや有料記事購入に充てさせて頂きます。