- 運営しているクリエイター
#女性
月経周期と体内で起こっていること
月経周期とは、月経開始日から次の月経前日までの日数を指す。
一般的には「28日」と言われているが、公益社団法人 日本産婦人科医会や複数の協会・団体は、「25日~38日(変動6日以内)を正常な月経周期(正常周期)と定めている。
無月経の原因とダイエットについて学ぶ
通常、月経は月経周期日数が25日~38日、変動6日以内とされている。無月経は、妊娠していないにもかかわらず3ヵ月以上月経がない状態のことで、18歳以上になっても月経が始まらない原発性無月経と、過度のダイエットなどを原因とする続発性無月経に分けられる。
その多くが続発性無月経だが、特に女性アスリートに多い症状としも知られている。
女性のライフステージに伴う変化(性成熟期)
性成熟期(成熟期とも言う)は、18~40代前半(20~40代後半とする資料も多い)にあたる。
生涯で女性ホルモン(特にエストロゲン)の分泌量が非常に盛んな時期となる。
生物学的観点では、もっとも妊娠・出産に適した時期だが、エストロゲン分泌量の変化に伴う身体的変化、年齢による社会的変化が目まぐるしく起こる時期でもある。