見出し画像

2016年の振り返りと2017年の決意

Jan 23, 2017のmediumからの転載記事です。

2017年あけましておめでとうございます!
アメリカに住んでいるとあまり「お正月」を感じないため、あまり年が変わった気がしないので、ブログで振り返りと抱負を。
2016年もあっと言う間に過ぎ、いつの間にかアメリカ生活も1年半を過ぎました。
今年一番嬉しかったことは何と言っても息子が英語を喋れるようになってきたこと。クラスに日本人1人しかいない環境の中、成長が何より嬉しい!!

■2016年の振り返り
◯ニフティでの事業開発「2件」達成
Business Developerとしてこれほど嬉しいことはないです。
実際に日本での売上も立ってきており、成果を出せたことは何よりも大きいかった。

◯MODE,incへの投資
事業開発とは別にMODE社への役員含む日本のチームメンバーと投資。シリコンバレーのSeedに共同事業開発で投資するのはNIFTYでは初めて?多くの人に助けられて実行できたと本当に思う。

◯事業開発コミュニティ「SUKIYAKI」の活発な活動
一昨年(2015年)末に立ち上げたシリコンバレー事業開発コミュニティ「SUKIYAKI」が1周年を迎えて、2016年はクローズなイベントも含め20回近くのイベント・勉強会を開催できた。メディアにも日経新聞やダイヤモンドにも取り上げられて、少しずつ「日本を元気にする」活動を世の中にアピールすることができたと思う。

☓ 自己研鑽の時間を取れなかった
特に本をよむ時間が取れなかった。シリコンバレーでのお師匠に「年間50冊読むべし」とアドバイスいただいたのに20冊止まりだった…。知識や英語の勉強が全然足りていない…反省…。。。

☓ 不健康
日本に合わせた深夜までの仕事、運動不足による2kg増…不摂生…
Fitbitで日本メンバーの歩数の半分以下しか歩いていないという…。。。

■2017年にやりたいこと
事業にもっと入り込む
2016年はソーシングからの紹介(説得)+提携サポートが中心となっていたけど、自分のやりたいことは「事業」。シリコンバレーのテクノロジーや人脈を使ってもっと大きな事業に関わっていきたい。そのためにも、より多くの人に会い、実行し、流れを自分から作っていく動きをしていく。

Pay it Forward
自社だけじゃなく他社、地元山梨も含めて、自分が学んがコトや体感したコトを日本を元気にするために使っていきたい。そのためにもSUKIYAKIの活動やプロボノ活動を通して、多くを学び、色んな所に首を突っ込んでいきたい。自分がしてもらった様に若い層を中心にPay it Forward(恩送り)していきたい。

文武両道≒学習と健康
本を読む、英語の勉強をする、運動をする。そしてブログを最低月1更新する!

人生そのものを楽しく過ごす、快楽主義者であり続けたいし、「仕事は人生で最大の暇つぶし」をモットーのしているので、2017年も楽しんで参りたいと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?