見出し画像

オラトス流サッカー観戦術

こんにちは!

今回は僕なりのサッカーの観戦術を紹介します!

今回の内容を2/14の京都サンガF.C. vs ガイナーレ鳥取の試合で実践いただければと思いながら書いていきます!

そのため今回はスタジアムでの観戦編。

席の選び方

スタジアム観戦するならまずはどこで観戦するかが大切ですね。

試合の臨場感よりも全体像を把握することを重点に置くならおすすめの席はゴール裏3階席がおすすめです。

追記 2/14の試合は3F席は閉鎖でした。忘れてました。それでもゴール裏の上の方は観やすいので是非!

画像1

これは南ゴール裏3階のだいぶ上の方です。

サッカー観戦する上での座席として個人的に超おすすめです。というのも、先ほども挙げた通り、全体を把握しやすい。周りに人がいない。価格が安い。

画像2

こちらはバック席の割と前の方です。これはこれで楽しいです!けれど、上から見ていない為、全体像を把握するのは僕的には難しいですね。

高さ0の状態で試合を見て修正できる指導者の方々は本当に凄いと思います。

臨場感を味わいたいなら断然前列はおすすめです!

...

どんなところに注目すべきか

これは本当にいろいろあるのですが、今回はサンガに着目したnoteですので今季のサンガで書いていきます。

個人に着目するなら、FWの選手とサイドバックの選手ですね。誰が出場するかはわかりませんので個人名をあげる事ができませんが。

予想については2021/2/10 水曜日の21時からClubhouseというアプリでお話しするのでお楽しみくださればと思います!(宣伝)

まずFWについて。

大体相手のゴール前に迫った時には一度勇気を持ってボールから目を離して、FWがどのような動きで相手DFとの駆け引きをしているか(これをオフザボールの動きと言います)に注目します。

李忠成選手、宮吉選手、ウタカ選手など相手との駆け引きが上手い選手がサンガには揃っていますので、すごく見応えがあると思います。

どのように相手のDFの視界から消えたのか。どのように執拗についてくる相手DFを振り切ったのか?などなど!選手によっても方法は様々です!

こんなスーパープレーに気づくかも???


...

次にチームに注目する場合です。

チームに注目すると、観戦を重ねるごとにチームのやりたいことが見えてきます。そして、試合について話すときにも観るときにもより深く楽しめます。

しかし、これを自分で見つけようとすると仮説を立てたりすることが必要なので少々手間です。なので代わりにできるだけわかりやすく今後も書いていければと思います。

もし仮説の立て方について興味を持ってくださる方が多ければ書きたいと思います!

そして、来たる試合では参考材料があまりないので文面から情報を取得します。

その中のひとつに、元記事が見当たらなかったのですが、チョウ監督のキャンプコメントで以下のようなものがありました。

6秒以内にシュートを打たれなければOK

このことから、まずはボールを奪われた瞬間にチームとしてどのような動きをするかに注目ですね。

具体的には、奪われたらすぐに奪い返しに行くのか?それとも一旦陣形を整えるのか。それともそれらを使い分けるのか。使い分けるなら、何を基準に使い分けているのか?

答え合わせもいろいろやり方があると思うのですが、ボールを奪われて6秒以内に失点しなければOKではないですかね?

なので例えば、ボールを奪われた後に1分程度パスを回されて失点すればそれは別の問題ですね。

いろいろ提案してもごちゃごちゃになると思うのでとりあえずはこれで!

...

また何か質問などございましたら、コメントでもTwitterでもなんでもご連絡いただければお答えしたり、noteで扱ったりしたいと思いますのでお気軽にお尋ねください!

お読みいただきありがとうございました!

スキしていただけると励みになります!


以下宣伝です。

宣伝

Clubhouse配信

文中にも記載した通り、2021年2月10日21時より株式会社ステージの毛利さんとサンガの予想スタメンなどについてお話しさせていただきます!

アーカイブは残らないシステムですので悪しからず!

#サンガサポが選ぶスタメンサブ18名 からの参加もお待ちしております!


Instagram

IGTVにて現地観戦ならではの動画を少しだけ載せているので覗いてみてください!

Deeknow

憧れのあの人の日常を切り取る招待制ブログサービスです。

現在、投稿者候補の方とメッセージにて連絡しながらサービス拡大を図っています。登録やSNSアカウントなどフォローいただけると幸いです。

こちらまで見ていただいた方本当にありがとうございます!


この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

サポートいただいたお金は美味しいご飯屋さん開拓に使わせていただきます。 日記に報告もするので、おすすめのお店を添えてご支援いただけると泣いて喜びます。