マガジン

  • 「孫子の兵法」現代超訳

  • 資産運用あれこれ

  • noteのススメ

    noteを初めるキッカケ どうしたら?悩んだ時のヒント inputの履歴として作成

最近の記事

チョコザップ 5日目

土日休んで月曜日のメニューを実施 腹筋(クランチ)が上手く出来ない 慣れもあるだろうけど、初心者向けの動画見ながら色々と試していこう 明日は台風並みの悪天候らしいので休みを前倒ししていこうかなと 思う今日この頃 無理する必要は何もない、継続こそ大事

    • チョコザップ 4日目

      金曜日のメニューを実施 腹筋は相変わらず筋肉痛なのでお休み 代わりに15分ほどのRNを入れました。 外の気温は30℃を越えましたが、エアコンで快適なので 良い汗がかけたと思います。 マシン名だと自分が分かりづらいので マシン名→部位名に変更したことによりメモを見ながら大分やり易くなってきました。 脚部分の筋トレはウォーキングを習慣化してたのもあり余裕でしょ?と 高をくくっていたのですが、筋トレ後の帰宅中にプルプルし始めてました 効果は感じられるものの、ちょっと切ない感じ

      • チョコザップ 入会1~3日目

        休職して1週間、投薬の影響もあり少しずつ症状は和らいできたものの 運動不足は相変わらずなので、チョコザップへ入会してみようかな?と 思ったのが2024/6/11 → 5分で入会ってマジだった! たまたま会社で入っている社会保険で値引きクーポンが色々とあったので 当初12,000円程度を覚悟していたのが4,500円で初期費用が抑えられたのは大きかった さて、昔ジムに通ってたことはあるのだけど、とにかくメニューを考えるのが億劫、今の世の中AIあるんじゃん!ってことでchatGPT

        • サイドFIREへの戦略メモ

          サイドFIREの定義 サイドFIRE 人によって定義が色々あるみたいですが私の中では 生活費の大半は運用資産から貰えるお金で生活ができる ちょっと不足分は働いて稼ぐ 自分の時間>>>>>お仕事で働く時間 これが達成できるのがサイドFIREかなと考えてます これを達成するための自分の中での戦略メモです 優先度① 毎月の収入UP 毎月の給与収入がありますが、それ以外の収入をUPさせていきます 具体的には 「世界のベスト」 へ積立 10,000口 で 150円/

        チョコザップ 5日目

        マガジン

        • 「孫子の兵法」現代超訳
          5本
        • 資産運用あれこれ
          9本
        • noteのススメ
          2本

        記事

          富裕層になりたくて

          資産運用を始めた頃だったか、 少しやってみて専門用語の意味が分かって来た頃からか、 いつか目にしたこの図 (参考の図は2021年版ですが初見はもっと昔) 安直に「富裕層」って言葉に憧れてた その後、上手く行かない時期も沢山あったけど、 資産1億円って言葉は魅力的で「準富裕層」を目指してきた。 今現在は、まだ「マス層」に居るけれど愚直に続けていけば「アッパーマス層」に手が届きそうな位置まで登ってくることが出来た。 始めた頃からしたら、「富裕層」に対して「アッパーマス層」ってか

          富裕層になりたくて

          ディズニーのラウンジに入りたくて

          子供の頃に遊園地で乗ったジェットコースター 速攻で撃沈しました。。。 それ以来コースター系の乗り物から避けること30年・・・ 結婚して嫁さんがパート先のオーナーさんから ペアチケットを貰ったのが縁でディズニーランドへ行ってきました。 スペースマウンテンに乗ってみる 外から見て憧れてはいたけど、幼少のトラウマは根深く、今まで封印していました。 結果から言うと、ちょいと疲労感あれど超楽しい! ビックサンダーマウンテンとか余裕!!!楽しいー! となったのが今年の初め1月頃

          ディズニーのラウンジに入りたくて

          日本株の株価を自動取得

          分散投資を心掛けましょうと言われても 銘柄数が30も越えてくると、現在値や自分の買いたい値を逐一最新化するだけで一苦労 そんな時に価格を自動で更新して狙った価格(下落数%etc)って仕組みを作ろうかなと考えてました その時に参考にさせて貰ったサイト群 米国株だとGoogleスプレッドシートに関数があるのだけど 日本株だと手探りで作るしか無いのよね~

          日本株の株価を自動取得

          時間をかけないために時間使い過ぎ

          本末転倒のお話 お仕事以外に株式投資で資産運用していこう どんな組み合わせなら良いか?積立て?金額の分配は?etc どうやったら、自分の時間を使うためにお金に働いてもらうか? 過去の日記を読み返していたら何年もこんなことばかりやっていて ふと我に返って本末転倒だなって気付きがありました

          時間をかけないために時間使い過ぎ

          ハイスペックなネズミから、ゆっくり木を育てる人へ

          ラットレースからの卒業したいですよね ラットレースとは、ネズミが歯車を回転させていること <果実(お金)>を得るために、ラットレースでやっていることは 「体力を使って」 x 「時間」 = 歯車を回す → <果実(お金)>が得られます 「体力」でも「時間」でも「両方」でも多く使えば使うほど、歯車は回り<果実>は大きく貰える仕組み 社会人に成り立ての頃は、これが当たり前で「時間」を増やすことで<果実>は多く貰えてましたし、それを目標にただひたすら歯車を回してました でもね、人っ

          ハイスペックなネズミから、ゆっくり木を育てる人へ

          noteはじめます

          書きました

          noteはじめます