見出し画像

#46 子供の寝かしつけに困った時の神動画ご紹介

こんにちは、『のんきに最適化』がモットーのあころです。些細なことも自分好みにちょっとずつ改善させて毎日を楽しんでいます。

今日話ししたい内容は、子供の寝かしつけに困った時の神動画。うまく寝られない人ぜひ見てほしい!というお話です。

先日、息子が保育園に行けずにお家でのんびりしていました。息子は先月まで入院していて、今も投薬があるので、保育園には午前中しか行けません。でも、親の私としては午前中預かってくださるだけでも本当にありがたいと思って毎日預けさせていただいております。

ただ、この時は鼻水が出ていたので二日連続でおやすみさせました。熱は特にないので、保育園には行ける状況ではあるのですが、休ませています。というのも、息子は来月検査入院が予定されていて、入院するまでの期間、インフルエンザやコロナにかかってはいけないし、入院1週間前になったら風もひいてはいけないもし引いてしまったら、また検査入院の日程を再調整することになるので、ちょっとした鼻水も悪化させないためにお家で過ごしています。

おうちで過ごすとなると、保育園のリズムにと同じようにはなかなか行かないもので、特にお昼寝させるのはなかなか難しいなあと思ってる人も多いかと思います。私もその1人で長女の時なんて特に保育園や学校休みした時にお昼寝できたことの方が少なかったです。そのため、休んだところで体調ら悪化はしないけど、劇的な改善もしないという状況でした。

ただ、今回は風邪をひいてはならないとわかっていて、体を休めることが最重要と感じていたので、YouTube で寝かしつけるのってどうなんだと思いつつ、導入してみました。
すると1日目も2日目もわずか10分ちょっとで寝てくれるので、これは神動画認定してもいいだろうということでご紹介します。

お昼寝をしてくれると本人の体力が回復して体調も良くなるというだけではなくて、副産物として親も休めるし、子供が寝てる間に家事や自分の時間も取れるし、本人の寝起き後の機嫌も良いので、やはりお昼寝はできた方がいいかなと思っています。

私がこの神動画に出会った経緯を話しますと、息子の入院時代にさかのぼります。

世間ではテレビやスマホにこもりをさせるなという声が叫ばれていて、私も真に受けてテレビやスマホをこれまでは見せて来ませんでした。
でも、入院中に MRI の検査を受けるために真っ昼間に眠らせないといけないという状況が発生しました。大部屋で他の子達はワイワイがやがやしているし、明るいし眠れる要素が一切ないと思ったんですが、それでも眠らせなければなりません。睡眠導入剤を飲ませはいるのですが、本人は何かまた痛いことをされるかもしれないと思っていたのかわかりませんが、興奮状態で全く眠る気配がありません。

私はいつも夜寝かしつけの時に読み聞かせしていて、夜だとすぐに寝ることが多いので、それと同じようにつらつら本を読んでたら勝手に眠るだろうと軽い気持ちで「ああ、いいですよ。眠らせればいいんですね。」という感じでやり始めました。
ちなみに余談ですが、寝かしつけという読み聞かせというのは子育てにとってとてもよいと科学的な根拠があるらしいです。

子供だけじゃなくて親のストレスも軽減してくれるとのことなので、上動画に頼ることもよしとしてるのですが、基本は読み聞かせに主軸を置いております。

しかしですね。全然寝ないんです。もう声も枯れるかと思った頃、YouTube に任してしまえばいいかというなげやりな気持ちになりました。そして検索して出会ったのがこちらの動画です。


子供が眠りやすい音楽というものはよくあると思うのですが、この動画のいいところは穏やかな音楽に合わせて。可愛いキャラクターの列車のような取れたんずというらしいんですが、それがくるくる回って見ていても眠りを誘うというところです。
息子も日頃あまりに見せてもらえない。 YouTube なので、最初はワクワクしながら画面を見つめていたのですが、そのくるくる回る様子に催眠術にかかったように白目になったりしてほどなくして10分をしないうちに寝てくれました

後日眠くなる音楽について調べてみたんですが、一定の店舗で穏やかな曲調をの音楽を聴く聞くと、アルファー波を発生させやすくてリラックス状態になって入院しやすくなるらしいです

加えてくるくる回る様子にもつい目で折ってるとそのメモ疲れてきて眠くなったのかなと思いました。よく昔テレビなどで5円玉に紐を通して振り子のように揺らして「あなたは眠くな~る」という風に催眠術師がやってたと思うんですけど、ちょうどああいう感覚で目が疲れて眠ったのかなと思いました。ちなみに息子だけに聞くのではなくて、私自身も眠くなりました笑

今日は寝かしつけに困ったら奥の手でYouTube の神動画を使ってみてというお話でした。
大人の方でも効果があるのかどうかは分からないので、もし試された方がいらっしゃったら効果のほどを教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?