マガジンのカバー画像

オプティマインド開発チーム

19
株式会社オプティマインドの開発チームによるブログです。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

ベンチャー企業の新卒デザイナーが直面した激動の半年間。

こんにちは。UXUIデザイナーのりょっちです。 OPTIMINDというスタートアップ企業に新卒入社して、気づけば半年が経ちました。 振り返ると、想像以上に目まぐるしく必死に必死に毎日を過ごしていました。月並みの感想ですが、ベンチャーって刺激的な場所だなと改めて思います。 せっかくなので激動の日々の中で起きたことを振り返りながら、とあるベンチャーで奮闘してきた半年間の記憶を、入社エントリとして記しておきます。 簡単に入社までの流れ私は2017年に名古屋大学に入学しました

BtoB SaaSのプロダクトマネジメントに半年間向き合って学んだこと

こんにちは! オプティマインドの深谷です! オプティマインドでは、物流業において肝である「どの車がどの荷物を載せて、どんな順番で配送するか」を決める配車業務を最先端のアルゴリズムとビッグデータを用いて最適化・自動化するクラウドサービスLoogiaを提供しています。 今回はこの半年間Loogiaのプロダクトマネジメントと向き合うことで、いろいろな学びがあったので、そちらについて紹介したいと思います。 ニーズを定量的に評価しきることを諦めるプロダクトマネジメントと向き合った

ユーザーの「使いやすさ」を追求する。オプティマインドのSAチームで働くというコト

はじめまして、開発部SAチームの菊池健吾(きくち けんご)と申します。当記事では、入社して2年半の私の仕事内容と働く上で大事にしている価値観についてお伝えしたいと思います。 【プロフィール】 名古屋大学大学院情報科学研究科を卒業後、朝日新聞社で紙面管理サーバー保守、内製CMSシステムを用いたWebメディア開発などを担当。その後、2019年4月からオプティマインドにエンジニアとして入社。ゲーム制作を通じて、プログラミングの面白さに触れたのがエンジニアになろうと思ったきっかけ。

アカデミックを志した私がスタートアップを選択するに至った経緯

こんにちは、高田です。 私は2017年に株式会社オプティマインドに参画しました。本記事では自己紹介に加え、私がアカデミックの道ではなくオプティマインドという企業でのキャリアを選ぶに至った経緯や思いなどを時系列に沿って書いていこうと思います。 大学時代2009年に名古屋大学工学部の電気電子・情報工学科に入学しました。授業、サークル、バイトなどを適度にこなしつつ、友人と夜な夜な映画やアニメを見るなどして、人生のモラトリアムを満喫していました。 "授業" を "適度にこなし"

ブラックホール研究から物流最適化へ  きっかけは社会を良くしたいという「想い」

はじめまして、Goと申します。 オプティマインドは、2021年6月に7期目を迎えました。当記事では、オプティマインドの創業メンバーである私の入社経緯、技術開発にかける想いについてお伝えしたいと思います。 (台湾で開催された国際カンファレンス"East Asian Numerical Astrophysics Meeting"で中間質量ブラックホール理論モデルの大規模計算について発表した際の写真です。) 【プロフィール】 1992年中国出身、高校受験を機に日本へ移住。 名古

会社組織におけるマジックナンバー150

こんにちは。百々(ドド)です。前の投稿から半年以上経っていますね。 まず初めの初めにですが私は今年の11月にprimeNumberからオプティマインドに入社いたしました。そこに至った経緯などについては、また改めて入社エントリーという形で投稿しようと考えております。 そして改めて初めにですが、本記事はOPTIMIND x Acompany Advent Calendar 2021の1日目の記事となります。(今は歯抜けが多いが、どんどん埋まっていくはず・・) 今回は「ルーン