見出し画像

SNSでのキャラクター設定(前編)

この記事を読めばビジネスの必須項目である「SNSで自分のファンを増やす方法」を理解できます。

SNSでファンを作れなればビジネスで成功できません!

今回は基礎の部分から理解していきますので、ビジネスでSNSを使う方は必見です。ぜひ参考にして実践してください!

それでは早速始めていきます!

■本題の前に知って置くべきこと

少し長いですが前置きです。

「ファンを増やす」というのは「知人を増やす」ことを意味します!

しかしここでの「知人を増やす」というのは普段使う「双方がお互いを知っている状況」ではなく「自身をどれだけ多くの人に知らせたか」を指します。

「自分が相手のことを知らなくても、相手が自分のことを真に知っている状態を作る」ことが「ファンを増やすこと」に繋がります!

起業するにはファンを1,000人作るまでは絶対にしてはいけません!
【参考:リスクゼロの事業実行手順(後編)】

少し前までは「外を歩いてお店を探す(WALK-IN)時代」でしたが、今は「検索してお店を探す(SEARCH-IN)時代」になっています。
【参考:Instagramの運用①(基礎編)】

なのでデートに行くにしても「前もって検索してからそこに行く」ことがほとんどです。

さらに今あるWEBページの数は「130兆ページ」あると言われてます。(2020年時点)

この「検索してお店を探す(SEARCH-IN)時代」「130兆のWEBページ」が組み合わさり「あなたの情報は99.9%は届かない」といったことがざらに起こり得ます。加えて今後もさらにWEB情報は増加していきます。

ここでいう「情報が届かない」というのは「情報にリーチができない」ということではありません。

情報が増えたからこそ「比較される」ようになり「あなたの情報を見るのに与えられる時間が短くなっていく」ということです。

なので重要なのはWEBにアップする「情報の量」ではなく「情報のコンパクト化」です。

購買決定における影響力の順位は「友人・家族・知人の口コミ」がトップです。

「友人・家族・知人の口コミ」が最も信頼されます。これは世界各国・時代を超えても不変の事実です。

ここで友人・家族の数はオンライン上の話なので物理的に人数に限界がありますが、知人はオフライン上で人数制限なく作れます。

ここでいう知人は先に述べたように「自分が相手を知らなくても、相手が自分のことを真に知っている状態の人」のことです。

ここまでの内容を踏まえた上で「知人の数」「起業のリスクが変動する」ので、起業するにはファンを1,000人作るまでは絶対にしてはいけないのです。
【参考:リスクゼロの事業実行手順(後編)】

長くなりましたが、前置きはここまでです。本題に入ります!

■情報の発信には3種類ある

ネット上で商品やサービスの情報発信をする方法は3種類あります。

画像1

まず1つ目は「第三者からブログ・アフィリエイトで告知」してもらう方法。

2つ目は「自分で自分を褒めて告知」する方法。

最後に3つ目は「ユーザーが勝手に告知」してくれる方法です。

今回はこの3つ目「User Generated Contents(UGC)」がキーポイントです!

そしてこの3つは情報の発信元に違いがあります。

名称未設定.002

「企業発信」「顧客発信」かの違いです。

さらに情報の伝達効果にはこのような関係性があります。

名称未設定.003

この関係図でもみれるように「UGC」での情報伝達が最も効果的なのです。

このことから「どれだけUGCを伸ばせるか」が「どれだけ売り上げを伸ばせるか」に直結してくることが分かります!

■どのように他人を知人に変えていくか?

「UGC」を伸ばす為に「他人を知人に変えていく」必要があります。

ここで再度確認ですが、知人とは「自分が相手を知らなくても、相手が自分のことを真に知っている状態の人」のことです。

言い換えると「サポーター」になります。

ここからは本題の「サポーターの増やし方」について理解していきます!

「サポーターの増やし方」には3つあります。

【サポーターの増やし方】
1. ソーシャルアバターの設定
2. 他人を知人にする3C
3. SNS活用運用のコツ

それでは「1. ソーシャルアバターの設定」から理解していきます!

■1. ソーシャルアバターの設定

ソーシャルアバターとは自分の分身のキャラクターのことです。

そのソーシャルアバターで、SNS上に1つストーリーを作りましょう!

漫画のキャラクターに会ったことはないですが、そのキャラクターのことは良く知っていますよね?

(例えば、好きなアニメのキャラクターをイメージしてみてください!)

私たちが何故そのキャラクターのことを知っているのかというと「そのキャラクターの構成が一貫しているから」です。

SNS上の投稿でもこれは重要で「自分をそのまま発信する」のでなく「アバターのキャラクターを設定して発信」をします。

自分をあまり打ち出さず、作家になった気持ちで、キャラクターの方向性を明確に定めます!

1つのストーリーを作るには「キャラクターの一貫性」が必要です!

ほとんどの人のSNSは「キャラクター設定ができていない」ので、ストーリー性が無くブレブレで、よって面白みが生まれません。

ここからは「SNS上の自分のキャラを明確に作りブラさない方法」「キャラクター作りで考えること」を理解していきます!

■SNSで自分のキャラを明確に作る

まずは下の図を描いてください。

名称未設定.004

まずは「なりたい自分」を書いてください。

その次に「なりたい自分」から逆算した「なるべき自分」を書いきましょう。

そして「なるべき自分」から時間的・金銭的観点から見た上で「なれそうな自分」を書き出します。

この3つが重なるところが「SNS上のキャラクター」になります。

■キャラクター作りで考えるべきこと

キャラクター作りで考えることは「キャラクターは自分のゴールを達成する為の手段」だということです。

この図を見て理解を深めましょう。

名称未設定.005

まずは自分のゴールがあります。「自分が何をしたいのか」「自分はどうしたいのか」を先に決めます。

そしてそのゴールの達成の為に「どういう人たちを集めたいのか」を決めます。

最後にこの2つの「架け橋的存在」になるのが先に述べた「SNS上のキャラクター」になります!

自分のゴールから逆算した「SNS上のキャラクター作り」ぜひ実践してください!

■まとめ

自分が相手のことを知らなくても、相手が自分のことを真に知っている状態を作る!
・「SEARCH-IN時代」と「130兆のWEBページ」
・「情報の量」ではなく「情報のコンパクト化」
・「UGCの伸び」=「売り上げの伸び」
・ソーシャルアバターの設定で1つのストーリー作り!
・キャラクターの一貫性をブラさない!
・キャラクターは自分のゴールを達成する為の手段!

こちらで「SNSでファンを増やす方法(前編)」は以上です。
MUPカレッジで学んだ内容のアウトプットです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!

次回は

で残りの「2. 他人を知人にする3C」と「3. SNS活用運用のコツ」を理解していきます!

【オススメ関連記事】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?