「仕事は6割」の盲点

感謝してます!

会社のトイレで

をする時に

お〇ら

の音が出たら

負け

だと思っている中年の自称19歳です。
(実はジェントルマンではないことがバレるじゃないか)
(お前がジェントルマンではないことはみんな知ってるけどな)
(食事中の人に謝れ)


さてこの3日間

本気モード

で下記noteを書いてきました。


■大切な「今」を「過去」に奪われてはいけない
https://note.com/opi36576/n/ne5cf7a3676b8

■潜在意識に「できる」を入れる極意
https://note.com/opi36576/n/n797c8e09fbf1

■想像以上の「ついてる」未来を引き寄せるコツ
https://note.com/opi36576/n/naa5f2d23f8b4

今日は昨日の続きですが、続きを書く前に今回のシリーズの

読者対象

を再度明確にしておきたいと思います。


今回に限りませんが、私の情報発信は主に下記のような方々を想定しています。

・凡人
・不器用な人
・斎藤一人さんの教えを最近学びはじめたばかりの人
・斎藤一人さんの教えを長く学び続けているけれどなかなか結果に結びつかない
・子供たち
など

全て過去の私自身です。


斎藤一人さんを長年学び続けて私以上の結果を

バンバン出してきた人

もいると思いますので、まずは読者対象を再度明確にさせてください☆


では昨日の続きをはじめますね♪

昨日のnoteでは

想像もできないくらい「ついてる」未来を引き寄せるコツ

を紹介していました。


まだまだ

細部

は説明し切れていないので、さらに

深掘り

していきます☆


この「細部」が

とっても大切!

なのです。

微差が大差

ですからね☆


昨日のnoteでは

斎藤一人さんの教え

行動し続ける

ことが大切という話をしていましたが、恐らく多くの凡人は

会社員

だと思います。


なにせ世の中の

8割

が会社員だからです。


そのような会社員の場合

会社の実務

という

現実的な問題

があります。


この点をどうしていったら良いのか解説していきますね。


結論から申しますと

会社の実務

も日々

自分ができる範囲

で良いので

出し切る

必要があります。


ポイントは

天才たちと同じくらいのレベルでできる必要はない

という点です。


自分なりの全力

を出し切ればいいのです。


私は営業マン時代は常に全国上位にいましたが、私が優秀な同僚と

同レベルの仕事

ができていたかというと

そんなことはありません!


細かいことは苦手で、契約書などを作成すれば

必ずどこか間違える

というありさまで、特に顧客が医師はじめ医療従事者だったため

高度な医学情報

を理解できる能力は優秀な同僚よりも

はるかに劣っていた

のです。

(もともと超文系なので超理系の生え抜きの同僚に勝てるはずがありません・・)


なので、

実力で突き抜ける

のはさっさとあきらめ

自分なりの最大限

を尽くすだけでいいのです。


斎藤一人さんの教えに出てくる

「出し切る」の教え

です。

(参考)
「出し切る」の教えとは?
・仕事に取り組む際は「出し切る」必要がある。
・「出し切る」をしている人にはなぜか「いいこと」が起こる。
・実力があるのにさぼっていると実力があってもなぜかうまくいかない。

※時間のある方は下記斎藤一人さんの音声を聞いてみてください。

斉藤一人さんの【出し切るの話】
https://youtu.be/P4kqbA-IAak


これを聞くと

「斎藤一人さんは6割でいいと言っているじゃないか」

という意見があると思いますので、丁寧に解説していきますね♪


ここ

今日のポイント

です。


たとえば居酒屋を経営したいなら、居酒屋の勉強はやはり

全力で取り組む

必要があります。


斎藤一人さんの愛弟子で札幌で居酒屋グループを経営している

尾形幸弘さん

は斎藤一人さんの教えに基づいて経営をして

大成功

していますが、日々

全力

で仕事をされています。

これは定期的に発信されているYouTube動画でもご本人がまさにこの点について語ってくれていますし、尾形さんの過去の著書を見ればわかります☆


斎藤一人さんの教えを

部分的に切り取って理解してしまい

結果として

勘違いしてしまいがちなポイント

は斎藤一人さんは

思っているだけで願いが叶う

とは

言っていない

という点です。


この世は行動の星

と教えてくれています。


思っているだけでやがて奇跡が起こるのではなく

最初に行動している

ことが

大前提

です。


斎藤一人さん自身さまざまな商品を次々に世に生み出していますが、

ひらめき

が出る前に

たくさんの本を読む

などの

行動

はちゃんとしているのです。


ただ行動して「出し切る」にしても

がんばり過ぎない

ことはやはり

とっても大切

です。


がんばり過ぎると

波動が落ちてしまう

ことに加え

悲壮感が漂う

ので

逆に上手くいかなくなる

ので注意が必要です。


がんばり過ぎた結末

として

どのようなことが起こるのか?

については

実体験

がありますので、興味のある方は下記ブログをご覧ください笑い泣き


大きな間違い(過ち)
https://ameblo.jp/36576/entry-12601243527.html


大切なポイントは

自分を休ませてあげることにも全力を出し切る

必要があるという点です。


仕事だけに全力を出し切る

だとやがて上手くいかなくなります。


なので、まじめな人ほど

「出し切る」

の教えを

仕事だけに活用しない

ことを知る必要があります。


仕事で全力を出し切る一方で

休憩の時間も全力で確保

してください。


睡眠時間の確保だけでなく、お昼休みの

15分間仮眠

などもオススメですよ。


これは海外では

パワーナップ

といって

1日の仕事の効率を飛躍的に高める効果

が実証されています。

(参考)
パワーナップはGoogle、Apple、Microsoft、NIKEなどの世界的な企業で推奨されています。


私も営業マン時代

多用

していましたし、現在も

隙あらばパワーナップ

です♪


1日の集中力の維持は

ぜんぜん違う

ことを実感することになると思います☆


とにかく

がんばり過ぎる

ことで

1分1秒波動を下げる

ことを避ける必要があります。


「自分ができる範囲」

で良いので

出し切る

がコツですよ☆


「仕事は6割でいい」

と斎藤一人さんは教えてくれていますが、

4割はさぼってもいい

という意味ではなく

4割は波動を上げるために使う時間

と考えればわかりやすいと思います。


もちろんその4割で

趣味に没頭して波動を上げる

のは

正解

ですが、

仕事自体が趣味になる

状態になれば

さらに正解

です。

(斎藤一人さんも恐らく仕事が最も楽しい趣味だと思います☆)


さらにその域まで仕事ができるようになれば、残りの4割で

同僚を助けることができる

ので、同僚に感謝され

さらに波動が上がる

のです。


単純に

4割さぼる

のと

4割を波動を上げるために使う

のでは

大きな違い

があります。


あと補足ですが、斎藤一人さんは

全力を出し切っても6割くらいにしかならない

ということも教えてくれています。


本当に毎日10割でやっていたら体が壊れてしまいますからね。


また最終的に

大きな結果

を成し遂げるのは

他力をどれだけ得られるか

という点がとても大きいですが、いつも10割をめざして

ギリギリのライン

でやっている人は恐らく

自分に厳しい

ので

周りにも厳しい

はずです。


なので、

他力が得られにくい

状態になってしまっているので、「他力」を得られず、結果的に

大きな結果

を得ることはできません。


「全力を出し切る」を意識しつつも

不完璧主義

他力

も気前よく活用し、何より

上気元

で仕事をしている人には

さらなる他力

が引き寄せられ、

自分も周りもハッピー

な状態になっていきます(^^)


「全力を出し切る」をめざしつつ

(結果的には)6割の力

で、心と体に

あそび(ゆとり)

を入れながら

残り4割

波動を上げることに使う

ことがポイントです。


波動を上げる方法

人それぞれ

ので、

自分に合った方法

を探してみてくださいね☆


特段何も見つからなければ

斎藤一人さんのYouTube音声を聞きまくる

がオススメです☆


私の場合は

このnoteを書いている

のが

4割の活用

の1例です☆


会社にいる間であれば隙を見て、同僚を

歯が浮くくらいほめめくる

ということも実践しています(^^)

「すごいですね~」
「さすがですね~」
「天才!」

が口グセになっています。


ちなみに子育てに関しても

「天才!」

を連呼しています♪


長くなったので今日はここまでにしますね(^^)

今日も最幸の1日になりました!

あなたに全ての良きことが爆発的に起きます!!

自身初となる電子書籍を出版しました。
無料なので、お気軽にお楽しみください。

残された人生の時間で

一人でも多くの人の幸せに貢献したい

という想いでつくりました。

Amazonで注文できます。
(紙の本ではなく電子書籍です)
↓↓

画像1


よろしければサポートお願い致します。 いただいたサポートは災害エリア等への募金に使わせていただきます。