にゅにゅ

ENTP¦18歳¦女

にゅにゅ

ENTP¦18歳¦女

最近の記事

自己分析

嫌いな人:人に期待する人 感情コントロールの学習が出来ない人

    • ㊙️ENTPを落とす方法

      ENTPと付き合いたい人必見! ENTPである私(女・18歳)がENTPの男友達と私自身の意見やネットの意見を参考にして、ENTPの恋愛についてまとめました。 ENTPはE・N・T・P全ての要素が強すぎる! 本当に面倒くさい、落としにくい。 それでも付き合いたい人、読んでみてください。 ⭐️本気の相手に求めること⭐️前提として、ENTPには遊びと本気の恋があります。遊びの相手に求めることは、顔。以上。 では本題である、本気の相手に求めることについて見ていきましょう。 ①

      • 嫌悪は嫌い返したり無視をすることで自分を守れるけど、好意からは逃げられない。 気持ちが悪い。

        • 自己嫌悪になるのは今は時間の無駄 とにかく勉強をしよう 後悔しないために全力で 勉強をすることを当たり前にする

        自己分析

        • ㊙️ENTPを落とす方法

        • 嫌悪は嫌い返したり無視をすることで自分を守れるけど、好意からは逃げられない。 気持ちが悪い。

        • 自己嫌悪になるのは今は時間の無駄 とにかく勉強をしよう 後悔しないために全力で 勉強をすることを当たり前にする

          多面性

          人から見える人の性格らしきもの、というのはあくまでその相手に見せている限りの性格である。 ある人は私をこういう性格だと定義づけた。 それは間違っていない。 私はその人にそう見えるように振舞ってきたから。 でもがっかりした。 そう見せられていることに気づいてほしいとまでは言わないが、それを前提として考えることがまず大切だと思うからだ。 そう見せられている、のが当たり前なのだから、私はあなたの性格を定義付けることなどできない。 するとしても、「私に見せている」性格はこういうもの

          他人について分かったような口ぶりをすること。

          他人にわかったような口ぶりをされるのが嫌だ。 私がそう見えるように見せている私、を見ているにすぎないくせに、お前はこういうやつだよな、だとか、こう考えているんでしょ、だとか。 いやいや、何を偉そうに。 人のことを知ったふうに言うことは、誰にもできないはずだ。 人は色々な面を持つ。 それをひとつの特徴に定義付けて本人の前で披露するなんて恥ずかしいこと、私にはできない。 正確には「面」ですらない。 人の心理とそれに伴う行動はもっと複雑なものだ。 私は私の思っている私とは

          他人について分かったような口ぶりをすること。

          自習室、苦しい

          自習室って、苦しい。 狭いし両脇に人がいるし、なんてったって私が行くのは学校の自習室だから、周りには知人がたくさんいる。 気になって仕方ないしなんなら話しかけられる。 その度に集中が切れる…なんてことはもはやどうでもよくて。 勉強中とか何かに集中している時って周りに目が向かない。 いま、他人から見て自分がどういう状態なのか、意識が回っていない。 背筋がだらんとしているかもしれないし、口が開いているかもしれない。 無防備な私を人の視線が刺してくる。 また、勉強していたら、こ

          自習室、苦しい

          もっと早くから知りたかった、このアプリ。 新たな知見が得られて、自分のモヤモヤを文字にすることもできて、最高。

          もっと早くから知りたかった、このアプリ。 新たな知見が得られて、自分のモヤモヤを文字にすることもできて、最高。

          バレずに上手く事を運びたかったなら人を煽るなよという話。

          煽られると、やる気になってしまう。 今日、担任の先生がひとりの生徒に、大学の指定校推薦をあげたいと話していた。 もし同じ成績を取った人がいたならば、あなたを選ぶと。 そこは私の志望校でもあり、推薦も少しは考えていたが、自力で一般入試で受かりたいという気持ちもあって、取れるのなら欲しいくらいに思っていた。 その後、先生は私に言ってきた。 「あなたは一般でも受かりそうだから、定期考査はほどほどに、受験勉強を頑張りなさい。」 私はこういう陰湿なことが大嫌いだ。 みんな頑張れ

          バレずに上手く事を運びたかったなら人を煽るなよという話。

          民衆の心構え、無知を知る

          民衆はいつの時代も勝手だ。 江戸の田沼時代から寛政の改革への移行とそれに他する民衆のうまい風刺の歌は本当に上手だが、やはり勝手である。 現在駄策と言われる政治や物事のやり方だって、100年後には実は良かったなんてことがあるかも。 人を批判する時は、もっといい策をもっていて、それが本当に実行可能なのか吟味してから発言するべきだ。 新しい視点を得られるかどうかしっかり考えてから人を批判しなければならない。 まずまず、批判をする事自体、専門家や学がある方でないのならばあまりするべ

          民衆の心構え、無知を知る

          アイデンティティの確立と一貫性

          人に一貫性は必要だと思いますか。 私はアイデンティティを見失って暗い気持ちなり、夜に泣きがちです。 しかし、頭では思うのです。 一貫性なんて必要ないと。 私はルーティーンが嫌いです。 同じ日は二度と訪れません。この時間に起きて、この天気の中、こんな気分で朝を迎えている自分にはもう二度と出会えないのです。 無理やりルーティーンの行動をとることは豊かでは無い、と思うのです。 大変な矛盾なのですが、私は定義付けをよくしてしまいます。この人はこういう人だ、私はこういう性格なのだ

          アイデンティティの確立と一貫性

          人に魅せたい生き方

          いつもまわりに振り回されてばかり、人の目を気にしてばかりな自分を卒業したい。 だけど、だからって自分の魅せたい自分であることをやめたくない。 学校に行ったら当たり前におはようと言われて、今日の髪型いいねとか今日はメガネなんだねとか言われたりする。 みんなが私を見てる。一日に6時間もそんな場所で過ごさなきゃ行けないんだから、疲労はとんでもないことになる。 今、私、変な顔してないかな?しっかり首を立てて足を閉じて、目が合ったら不自然にならないように少し笑う。 人がコソコソ話す

          人に魅せたい生き方

          いつも頭でしぬほどいろいろ考えてるからそれをここに発散しようと思ったのに、いざ開いたら何も浮かばない

          いつも頭でしぬほどいろいろ考えてるからそれをここに発散しようと思ったのに、いざ開いたら何も浮かばない