「ムー情報」。「コブラ」で繋がる、日本・エジプト・ムー!!

画像1 勇者ライディーンはラ・ムーの娘レムリアの息子がライディーンに乗り、妖魔と戦う。ラ・ムー、なのに、エジプト?なぜ?
画像2 ライディーンの一場面、ムーの帆船の先に「コブラ」の紀章が、ムーのマークも帆に!
画像3 イクナートンと改名したアメンホテプ4世、日本人の顔立ちですね。なぜ?ムーを統治していた日本人の王族であった?ラ・ムー・セス家はムーの王朝。
画像4 「ナラヤナ」というらしい、ムー大陸の絶対神。これが最初である。紀元前12000年まえにあったムーのもう一つの側面。
画像5 最近、徳之島から見つかった、「サビない剣」だという。これが、なに?どうかした?剣の鍔(つば)に「コブラ」!!!、日本にいるの?相当前のもの、紀元前であるだろうこと、ムーの末裔?うわ!
画像6 「コブラ」の痕跡が、痕跡でなく「モロ」、エジプトとムーと日本の公家の島田が「コブラ」で繋がる。

ひとつよろしくお願いいたします