蛇の婿【胆沢の民話㉛】岩手/民俗

昔、あるところに、母と娘が住んでおりました。

娘が年頃になったので、それはそれは綺麗になって、母でさえ、うっとりと眺めるほどでありました。

この上は立派な婿を迎えて、娘に劣らないほど美しい孫を産んでくれたらと、楽しい想像をする母になっておりました。


それは生暖かい春の夜でありました。

楽しい夕食後の語らいが終わると、母と娘は各々の寝室に引き取りました。

それから何刻か、母は隣の娘の部屋から漏れてくる話し声に、目が覚めました。

話し声といっても、それはよそをはばかるヒソヒソ声でした。

母は今頃不思議だ、誰か娘の部屋に来ているのかと、耳をそばだてて扉に寄りました。

しかしヒソヒソ声は娘のものだけで、それも何を言っているのか分からないほど低く、相手の声は男か女かほとんど聞こえませんでした。

母は心配になりました。

年頃になっている娘に悪い虫でもついたら、せっかく楽しんでいる母の夢を壊すことにもなります。

まんじりともせず朝を迎えた母は、娘に昨夜のことを聞こうとしましたが、いやいや待てよ、もう少し様子を見てからと、その日は聞かずにおきました。


しかし夜になって起こる、娘の寝室からのむつ言(仲睦まじく交し合う言葉)らしいヒソヒソ声は、それからも毎夜のように続きました。

母はついに我慢しきれなくなって、娘に尋ねました。

それに対して娘は、悪びれる風もなく、美しくて若い男が通って来ることを話しました。

娘の話から数えてみると、母が気が付いた頃よりすでに十日以上も前から、件の若い男が通っていたことになりました。

「それで何か変わったことでもないのか。」

母が慌てて聞くのに対して、娘は割合に冷静でした。

「そうね。」

と小首をかしげながら考えていましたが、

「そう言われてみると、なんだか体が冷たい感じがしたわ。」

「それ、それ!」

母はうろたえながら、

「それは当たり前よ、普通の人間でないかもしれないよ。」

とやや冷静さを取り戻しながら、

「今夜も来たなら、その男の着物の裾に、長い糸を縫い付けておけ。」

と言い付けました。


その夜も美しい若い男は、娘のもとに通って来ました。

娘は母の言い付け通り、男の着物の裾に長い糸を縫い付けました。

男は帰る時、

「なんだか今夜は気持ちが悪い。」

と言っていました。


翌朝になって、母は娘の部屋から引かれた糸をたどっていきました。

その糸は田を越え畑を越えて、随分遠くまでありました。

やがてその糸は林の中に入りました。

その林は、昼でも暗い程、巨木の繁っている森でありました。

その森の真ん中頃に洞穴があって、糸はその洞穴の中に吸い込まれるように入っていっておりました。


ここだな、と母は洞穴の前に立って、中を覗き込みました。

すると中から話し声がいたしました。

「そうだから人間の所へ通うんじゃないと言ったんじゃないか。

生き体にクロガネを刺されたら、そこから腐って死んでしまうんだよ。

大変なことになったな。」

「俺ばかり死ぬってこともない。

あの娘も死ぬことだろう。

あの娘の腹に千匹の俺の子種を宿してきたからな。」

「しかしそれはどうかな、人間ってなかなか利巧だからな。

ショウブとヨモギで湯を立てて入れば、子種なんか簡単に下りてしまうってこと、知っているかもしれないからな。」

それを聞くと母は驚いて、一目散に駈け出しました。

そして家に急いで入るなり、風呂を焚きました。

それにショウブとヨモギを採ってきて入れました。

沸いた風呂にやがて娘が入ることでありましょう。

そして蛇の母の言った通り、蛇の子種は娘の体から全部下りてしまうことと思います。

美しい娘には、母の望み通り、立派なお婿さんが迎えられることでありましょう。

少しでもサポートしていただけるととっても助かります!