見出し画像

助けてもらうのは「悪」ではない

今日は勝手に心友だと思っている、ライター仲間のかばちゃんと連絡を取り合った。

その中で、息子のことについて労いの言葉をかけてもらった。

「助けてって言っていいんだよ」
「背負わないで」

そんな言葉を見たら、涙がとめどもなく流れてきて、止まらなかった。

息子の発達の遅れが確定して、私は傷ついていたんだ。どうしたらよいか分からなかったんだ。

けれど、立ち止まっている暇もなく、次々と行動に移さねばならなかった。そして、いつの間にか、心が置いてけぼりになっていた。

なんか疲れがとれない。
やる気が起きない。
ダルい。
寝ていたい。

でも、息子は私を頼ってくる。
幼稚園は行きたくないけど、ママとだったら行ける。

オムツ替えも、着替えも、歯磨きも
なんでも

「ママー!!!」

私は自分の違和感に気づきながらも、後回しにしていた。

どうする?
何から始めたらいいの?
何が正解?

考えすぎて、思考停止していた。

疲れてしまって、仕事にも身が入らなくなっていた自分に気づいた…

そう、息子の成長にプレッシャーを感じていた。母なんだから、私がなんとかしなくちゃと。

でも、かばちゃんの言葉を目にしたら、変なプライドを捨てることができた。

早速、義母に現状と悩みをLINE。
というのも、土曜日は義父母宅にお邪魔する予定だから。
すると、義母から電話がきた。とりとめのない話をして、「いつでも来て大丈夫だからね」と優しく言ってくれた。

そして、実家の家族にもLINE。
再来週に実家へ帰るので、協力を仰いだのだ。

返信は「OK」のスタンプ。
詳細を聞かれなかったのは、気をつかってくれたのだろう。

習い事もどんどんやろう。
協力者や相談者もたくさんつくろう。

私が助けを求めれば、みなさんできる範囲で力になってくれる。こちらが開示すると、相手も開示してくれる。そう信じているから、そういう関係を築けるんだと思っている。

私1人の視点より、いろんな人の視点があれば見方も変わる。私も凝り固まらないですむ。

母だからと1人で抱え込まなくて大丈夫!
助けてもらっていいんだ。
自分に許可して、息子の成長を促す。

成長にばかりフォーカスしないで、今の息子と向き合って、かわいさを享受していこう。今のかわいさを見逃すなんてもったいない!

気づきをありがとう、かばちゃん!
変なこだわりは、どんどん手放すよ。

noteを継続して発信するため、サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートは、自分の気づきや発見をするための活動に使わせていただきます!