見出し画像

ちょっとだけスピードを上げる

息子の行き渋りが落ち着き、登園時間が75分短縮された。

家を出発するのは、午前8時30分すぎ。
帰ってきたら、まだ8時45分〜50分。

というわけで、時間が浮いたのでウォーキングを再開した。時間にして20分、3,000歩近くだろうか。

日差しが強くなってきたので、歩けるのも本格的な夏になるまでの間。そんな期間限定でも再開しようと思ったのにはワケがある。

体力の衰えだ。

息子の行き渋りでウォーキングを中断して、3か月。

心も疲弊して、幼稚園から帰るとひたすら家にこもっていた。そして、歩くのを最低限にしたところ…

久しぶりに家族で公園に出かけたとき、疲れ果ててしまった。

別日には1時間半ほど電車で立っていたら、腰が痛くて仕方がなかった。

分かりやすく、足の筋肉が弱ってしまったのだ。

わが家は父が股関節を骨折してから、歩ける範囲が極端に減ってしまった。なので、歩けるありがたさ、健康のありがたみを感じていたはずなのに。

なので、また歩く習慣を再開した。その際に、一点だけ力を入れてることがある。

それは、普段歩くスピードより、ちょっとだけ速く歩くことだ。

足の筋肉はギシギシとなり、無意識に歩くと途端にスピードが落ちる。

なので、スピードが落ちたらまた歩を速める。

その一点だけ、気をつけている。

やはり、自分ができることから少しだけ頑張るのが成長のポイントだ。

なぜなら現状維持では、発展が望めないから。
かといって、最初から飛ばしたら、苦痛になって習慣化しない。

なので、少しだけ速くしていく。
少しずつ負荷をかけて、その負荷をどんどん強くしていこうと考えている。

実はずっと目を背けていたことがある。それは、体重の増加。

フリーランスのライターになって1年半。
体重が10kg以上も増えてしまったのだ。
そして、そんな自分が本当に嫌だった。

今さら誰も注目してないから、このままでもいいやと正直逃げていた。

でも、本当は自分が1番認められずにいたのだ。

本音はもっとキレイになって、自信をもちたい。
輝く40代になるために、健康体でいたい。今のうちに先を見越して健康に時間をかけないと、踏ん張れる力がどんどん損なわれるだろう。

健康を理由に挑戦の歩みを止めたくない。
そのためには、日々の運動と食事、睡眠が何よりも大切だ。

仕事でスケールするためには、健康第一。

目指せ、1か月に1キロ減。
そんな目標を掲げている。

はてさて、どうなることやら。
所属しているライターコミュニティ、Webライターラボのオフ会が11月。

それまでに、目標は4キロ減。

noteを継続して発信するため、サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートは、自分の気づきや発見をするための活動に使わせていただきます!