スポーツ&キャリア教育 Day1
本日、Twitterスペースを利用して、「スポーツ&キャリア教育 Day1」を開催しました。
いやー、Twitter自体、ほとんど活用していなかったので、Twitterスペースって何?レベルでしたが、とりあえずググりながらやってみました(^_^)
主旨
頻度
雑談しながらテーマ出し
今後のスケジュール
振り返り
1.主旨
スポーツ選手のセカンドキャリアが上手くシフトできる方法は?
2年前より、元アスリートや関係者からの話を伺いキャリア教育が重要ではないか?と気づき、スポーツとキャリア教育について、語り語られたいと思い、サークル的なノリで、開催することにしました。
2018年の夏からMBAを学び始めた頃に、プロ野球選手のセカンドキャリアを担当する方とお会いすることがキッカケでした。
また、過去に私はバスケットボールチームに携わり、現役選手の課題の1つであった「引退後のキャリアについてどうするか?」ということに触れることがありました。そんな背景を持つ私にとって、「セカンドキャリア」というフレーズに反応したのかもしれません。
2021年、私が所属するグループ企業において、企画コンペが始まることを知り、「セカンドキャリア」に関する企画書を作成しました。準備時間が短かったことから書類審査をパスすることはできませんでした。
2022年、あらためて企画書を作成し、書類審査をパスすることができました。その後、プレゼン発表では落選しましたが、選考委員のある方から高評価をいただき、個人的に小さく継続的に活動することにしました。
その活動の一環として、より深堀り、のちのち知識の体系化を目指すことを目的として、「スポーツ&キャリア教育」についての語り場を設けたことが主旨となります。
2.頻度
とりあえず、月1回最終土曜の22時スタートを軸に、やってみようかなって感じです。
3.雑談しながらテーマ出し
次回からの、語り場のテーマ設定をどうするか的な話を語り語られてみました!
・キャリア教育を受けさせた時の「教育評価」は、ぬまにハマるのである程度開催してからやることが望ましい。
・キャリアとは、連続するもの、道、旅、マラソンなどと表現されるもの
・参考図書
①働く人のキャリアデザイン
②キャリアデザイン入門
・女性アスリートの結婚・出産・育児といったライフイベントをどのように考えるのか?スポーツ競技をどれくらいやるのか?そもそも、スポーツ種目やレベルによって競技生活の長さが異なるのでは?
・キャリアパスポート(文部科学省)とジョブカード(厚生労働省)の縦割りがあるが、キャリアは連続するものだから、継続して記録できるものがあっても良いのではないか?
・テーマの切り口を5W1Hにしてみては?さらに、8W3Hが良い。
「スポーツ&キャリア教育」という切り口で、知識の体系化を目指すことから、8W3Hでテーマ設定することにしよう!
○8W3H
次回は、「When(いつ)」を切り口にして、テーマ設定してDay2を開催しまーす(^.^)
詳細は、ちょっと考えてから決めまーす!
4.今後のスケジュール
・タイトル:スポーツ&キャリア教育 Day2
・テーマ:「When(いつ)」を軸に、テーマを設定する予定
・日時:2023年2月25日(土)22時から
・URL:https://twitter.com/i/spaces/1lPKqBYQywdGb
5.振り返り
うっちーと予定とおりの2人で⁉︎で開催したDay1でしたが、こじんまり始めて良かったと思いました。
Twitterスペースの使い方も試しながらやったこと、雑談をしながらテーマ決めしたこと、ゆる〜くスタートしたことが私に合っていると自己満で終了した次第です。
ご興味のある方は、耳だけ参加でもOKですので、お待ちしてまーす(^。^)
以上
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?