見出し画像

その11 自尊心 

私は自尊心という言葉がよく理解できていません。Webで検索すれば記事が出てきてその意味を教えてくれます。しかし、しっくりこないのです。自らを尊ぶ心。尊ぶとはどういう事か、疑問は尽きません。
「自己効力感」
キャリアコンサルタントの養成講座で習った「自己効力感」は、過去の学習経験が未来の成功予測となるという意味です。アルバート・バンデューラさんという人がまとめた社会学習理論に基づいています。
例えば、私は今PMI(Post Marger Integration:経営・業務統合)とう作業を進めています。1年半前にPMIを指示されたときに思ったことは、「PMIってなんだ」です。Webで検索すると経営統合、業務統合、意識統合と書いてあって詳しくその内容を説明してくれます。
その時、出来るのかという感情と出来ない訳が無いという感情の両方がありました。わからないものは調べればいいし、出来ないことは助けてもらえばいいという開き直りと、これまでも色々な場所で経験がないことを及第点くらいまでは出来ていたのではないかという自負もありました。
「自己一致」
同じく養成講座で「自己一致とは、自分自身をありのままに受け入れ、自分の内面と外面が一致している状態を指します。」とあります。これはどちらかというとキャリアコンサルタントの心構えの中で指導されてきたことなのですが、誰にでもあった方がよい視点ではないかと思っています。職場でも家庭でもそれなりの役割を果たせている(と思っている)自分も、誤字・脱字から始まって、メールの誤送信やら、計算間違いやら、社長にかみついたり、会長に叱られたり色々な失敗をしてしまう自分も誰にも否定できない自分自身です。
さて、困りました。自尊心について書けないのです。タイトルにしてみたものの自尊心がわからないのです。もうしばらく考えてみます。何となくのイメージですが、それぞれの言葉はある部分で重なっていて、共通する部分がったり、はみ出すところに展開があったりしている様な気がしています。自尊心はいずこにあるのでしょう。
 
ご参考用のリンク先です。
自尊心:ウィキベディア
自己肯定感:ウィキペディア
 
個別のご質問、ご意見は ooshimatomohiro@gmail.com へご連絡ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?