行政書士試験に向けて/模試やってみた(1回目)

初めての模試

太客のブックオフで購入
ここはケチらない方がいいかとも思ったが、結局ブックオフ

最初に結果

憲法が明らかに低い

行政法は頑張った。ここの所、記述対策の行政法をやっていた成果!?

🙆‍♀️

一般知識は特に何もやってないが、これだけできれば

時間

後は時間が3時間の試験なのだが、今回は25分オーバー
できないものはあきらめるのも大事かなあ。
知識が増えれば、回答も速くなるとは思うが、中途半端な知識だと余計に迷うような気もする。
3時間連続で問題解くのが集中力がつづかない・・

解く順番

行政書士試験_解く順番はどうする?
行政書士試験の時間配分の目安とは?時間切れにならない解き方のコツを解

まあ皆さま、いろんな作戦があります。
自分は、基本方針
⓵記述、文章理解、足きりのある一般知識は時間に余裕のある先にする
⓶マーク違いを防ぐために、なるべく単純な順番
結論
・多肢選択から始めて、最後の文章理解まで終わったら、最初に戻る

多肢選択・記述式から始めると、1問解くのに時間かかるので、「他の人がマークしている鉛筆の音がするのに、自分だけ手が動いてないと焦る」という人もいるらしいが、「自分は多肢選択から始めているんだから当然」と思って焦らないタイプ

最後に

3月から勉強初めて、初めての模試。思ったよりできた。
ただ、これではまだ合格は遠い。

  • 憲法、民法の知識は勉強するしかない。

  • 全体のスピードを上げるのにはどうすればいいのか。

🤷

月1回は会場式の模試も含めてやって、時間配分とスピードの感覚をつかもう。

noteの使い方の問題だけど、絵文字を入れると改行してしまう。行末に入れたかったけど、わからない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?