見出し画像

大阪王将style|特定技能外国人とは?制度の説明と当社の取り組みについて

特定技能制度とは、人材不足などの課題解決に向けてより多くの外国人労働者が活躍できるよう2019年に創立された制度で、対象となる多くの企業が取り入れています。制度の対象となる特定技能外国人は、日本国内で就労できる新在留資格(特定技能)を有する外国人を指しますが、「どんな在留資格なの?」「技能実習とは違うの?」と思われる方もいることでしょう。そこで本記事では、特定技能制度の内容や技能実習との違いについて詳しく解説!実際に特定技能制度を活用して活躍する外国人労働者の生の声もご紹介します。


外国人労働の拡大に一石を投じる特定技能制度

2019年4月に発足した特定技能制度は、国内での人材確保が難し人材不足とされている12の産業分野において、特定の技能を有する外国人を受け入れることのできる新しい制度です。
この制度により、深刻な人材不足の解消だけでなく外国人労働者の柔軟な働き方の実現にも役立っています。

なお、特定技能制度の対象となる産業分野とは以下の通りです

1)介護
2)ビルクリーニング
3)素形材・産業機械・電子情報関連産業0
4)建設
5)造船・舶用工業
6)自動車整備
7)航空
8)宿泊
9)農業
10)漁業
11)飲食料品製造業
12)外食業

特定技能とは

特定技能には、「特定技能1号」と「特定技能2号」の2種類があり、それぞれ在留資格の条件が異なります。

特定技能1号

特定技能1号は、先にご紹介した12の分野において、相当程度の知識または技能を要する業務に従事することができる外国人の在留資格のことです。
試験を受けることで資格を取得でき、保有する特定技能の分野によって従事できる職種が決められています。
また、在留期間は最長5年と定められています。

特定技能2号

特定技能2号は、特定の産業分野において熟練した技能を要する業務に従事できる外国人の在留資格です。
2019年に発足した当時は建設業と造船・船舶工業の2分野に限定されていましたが、現在は上記12分野のうち介護を除く11分野が対象となっています。

特定技能と技能実習の違いは?

外国人が国内で労働できる資格には技能実習もありますが、名前が似ていることから「技能実習と特定技能って何が違うの?」と疑問に思われる方もいるのではないでしょうか。

特定技能と技能実習とでは、制度自体の目的が大きく異なります。
特定技能は国内の人材不足を補うことを目的としているのに対し、技能実習は、技能移転による国際貢献を目的とした制度です。
つまり、日本で学んだ技術を母国に持ち帰ることを前提としています。
一方の特定技能は、外国人を労働力として受け入れるための制度のため、技能実習では認められていない外食分野での従事等の労働も可能で、幅広く働くことができます。
また、特定技能1号は家族の帯同ができませんが、特定技能2号は一定の要件を満たす場合家族の帯同も可能です。

在留資格を取得して日本国内で働く場合は、それぞれの資格の目的や特徴をしっかりと理解しておくことが大切です。

大阪王将では特定技能外国人材が多数活躍!

創業50年以上の歴史を誇り、全国に店舗を展開してきた大阪王将では、特定技能外国人材を積極的に受け入れています。
大阪王将の親会社であるイートアンドホールディングスでは、2017年に初めてベトナム出身の技能実習生14名を受け入れました。
そして大阪王将では特定技能人材の採用を昨年の秋頃から本格的に開始し、既に外食現場で約50名、セントラルキッチンで約10名の外国人スタッフが勤務しています。
またベトナムやミャンマー、インドネシアなど様々な国籍の特定技能外国人材を受け入れ、雇用の拡大と人材育成に努めてきました。
ここからは、実際に大阪王将で働く特定技能外国人材の前職や将来の目標など生の声をご紹介します。

●Aさん(ベトナム出身)
・前職:新聞配達
・働く上で大切にしていること:仕込みを丁寧に行う
・挑戦したいこと・将来の目標:店長になりたい!

●Bさん(インドネシア出身)
・前職:漁業
・働く上で大切にしていること:責任ある行動をとる
・挑戦したいこと・将来の目標:働いて安定した生活を送りたい

●Cさん(ベトナム出身)
・前職:型枠組立
・働く上で大切にしていること:日本の接客を意識して実践する
・挑戦したいこと・将来の目標:ベトナムで自分の店を持ちたい

●Dさん(ベトナム出身)
・前職:プラスチック成型
・働く上で大切にしていること: 態度や姿勢、昇進
・挑戦したいこと・将来の目標: 日本人の勤勉さを学んで成長したい

●Eさん:(ベトナム出身)
・前職:配電製造
・働く上で大切にしていること:会社の発展に力を尽くすために常に学ぶ
・挑戦したいこと・将来の目標: 日本の料理を学んでベトナムで店を出したい

大阪王将で働く外国人スタッフたちは、前職や年齢、国籍に関わらず、日本の文化や技術を学び、将来に活かしたいという強い気持ちを持って日々活躍しています。
中には、社内制度である王将検定3級を取得しているスタッフもいて、実技研修担当になるためさらにトレーニングに励んでいます。

まとめ

今回は、2019年より受け入れスタートとなった外国人労働者の新たな受け入れ制度「特定技能」についてご紹介しました。
特定技能は、外国人労働者の労働環境を柔軟に幅広く整えることにより、人材不足の解消や優秀な人材の確保にも役立っています。
全国に店舗を展開する大阪王将では、特定技能を活用した外国人労働者を受け入れ、人材育成にも力を入れてきました。そのため、当社の研修に使う教本は現在4か国語に対応しています。
今後も、グループ全体として国籍や前職、経験に関わらず、意欲溢れる外国人スタッフを積極的に受け入れ、より柔軟でより良い運営の実現を目指して参ります。

また、大阪王将では、「のれんチャイズ」と題した独立支援制度を導入し、将来独立を目指す方の夢をサポートしています。
「経営はまったくの未経験」という方でも安心して独立できるよう、王将大学にて経営ノウハウをしっかりと伝授。
加盟金や店舗取得費ゼロで、初期費用をかけることなく独立の夢を叶えることが可能です!

「食を通して地域に貢献したい」という想いをお持ちの方も「自分の店を持ちたいけれど資金がない」と二の足を踏んでいる方も…
ぜひ、夢の実現に向けて一歩踏み出してみませんか?

これからも「美味しい」笑顔を全国に広げていけるよう、国籍を問わず一緒に頑張ってくださる方をお待ちしています。