見出し画像

素人の僕がデザインしてみた!

おはようございます、もーりーです。です。
昨日ユニクロでパンツと仕事用のポロシャツを購入し、本日それらを着て出勤です!新しい物を身に付けるのはなんだかワクワクします。今日も一日頑張りましょう!

さて今回はデザインスキルなしの僕がロゴをデザインした話です。

素人があーでもないこーでもないと時間をかけて考えたロゴがこちら!

名称未設定のアートワーク


どうでしょうか?かなり良い感じに仕上がったので満足しています!

テーマは、、、、、

『飛び出た存在』

全体的な青基調は地球で、直方体が地球そのものです。直方体の中には細かいマス目があってこれは世界を表しています。
立方体から浮き出たS、N、Mは僕の名前。
地球一飛び抜けた人間になろうという意味です!

プロのデザイナーの方がどんな感じでロゴをデザインされているかは知りませんが、テーマや意味が必ず込められていると思います。
将来の人物像をイメージしました。

このご時世、オールラウンダー型よりも何かに精通した突出型の方が生き残れる時代だと思います。僕が死ぬまではきっとその時代は続くでしょう。

過去の記事でも書いたのですが僕はつまらない人間です。人並みで秀でたスキルがある訳ではありません。そういった人たちに憧れを抱いています。

世の中の人は才能という言葉を使います。確かに天性的な才能とかセンスとかもあると思いますが、その才能は作られた才能なのでは?と思うようになりました。

どういうことかというと才能がある人は何十倍何百倍と努力をしているのではないかと。そう思います。努力が才能になる。

一昨日でしょうか。TVで和菓子好きな外国の女子高生が日本に招待されて名門で修行するみたいな話がありました。

母をそれを見て「すごい才能だね」とポツリ。

僕は違いました。興味を持った和菓子を自分で調べて作って改善を重ねて、ただならぬ努力を重ねてきた結果ではないかと感じました。

ここまで打ち込めるこがあって羨ましいなと思う反面、すごく刺激を受けました。

そんなこんなでこのロゴが誕生!

クリエイティブなことは苦手と思っていましたが、それはただ自分でフィルターをかけているだけでやってみたら意外と楽しい事に気付きました。今気づけて良かった。死ぬまで気づけなかったかもしれませんからね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?