見出し画像

竹パウダーについて。


夜中に突然ごめんなさい。
今日すごく興味深いお話をいただいたのでレポート代わりにまとめさせてください!

今日はいつもより少し長めですが、10分以内で読み切れるので、もし竹をチッパーという機械で細かく砕いた『 竹パウダー 』なるものにご興味ある方はぜひ覗いてみてください!


またまた突然ですが、皆さまは 日本の竹林面積ランキング をご覧になったことがあるでしょうか?
私もさっき初めて知りました!(笑)

以下がランキングになります。
http://yamamototaku.jp/wp-content/uploads/2018/07/bamboo_menseki.pdf

1位 北海道
2位 青森県
3位 岩手県
4位 宮城県
5位 秋田県



47位 沖縄県 となっています!
詳しくは参考させて頂いたURL先のデータをご覧ください。

北海道が一位なのは、面積比で納得です…。
ですが東北地方に竹林面積が多いのは意外でした。
私は今まで、竹は温暖な地域に生えているイメージだったので。(汗)
(「 竹繁殖前線 」というものがあるらしいのですが、北上している大きな原因は地球温暖化だそうです。(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22381150Y7A011C1000000/))

そして 南三陸町のある宮城はなんと四位 …!
割と大きい都市の仙台市があるにもかかわらず四位ということになんだかちょっと焦りました…。


今日、竹パウダーを作るために会社を興した方が、『 もし竹パウダー使うなら1tくらいサンプルあげるよ~! 』と言ってくださいました。
豪快すぎて笑っちゃったのですが、桃園か、今年新しく開きたい栗園でチャレンジさせていただきたいなと思っております。

竹パウダー。凄く魅力的ですが、私『秘めたる…』とか『浄化を…』みたいな言葉にすごく敏感で、科学的根拠がないものはあまり信じられません…!
トップの画像にもあるのですが、パッケージに『秘めたるパワーを実感して下さい』と書いてあります。
ちなみにこの竹パウダーは無料でいただいたサンプルです。

正直真っ先に疑ってしまいました~~!
ごめんなさいm(__)m

いろいろと調べてみたら、 西日本ではメジャーな土改剤 (土壌改良剤のことです。多くの農家さんがこう呼ぶので、ドカイザイというワードを聴いたら土壌改良剤のことを思い出してください)なのですね…!
ただの勉強不足でした。

私が去年作付けしたかぼちゃや、現在育成中のブルーベリーでも効果が上がっているみたいです。以下は農林総合研究センター農業試験場で行われた竹パウダーの実験結果です。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/noken/noushi/kenkyu_happyou/26/documents/3bunkai_nou_1.pdf

ここで注意するべき点は、
・生竹チップやパウダーは 著しい窒素飢餓 (あまりにも多く有機物を入れた場合、炭素を元に土の中の微生物たちが増殖しようと一生懸命窒素を消費してしまい、作物が育つための窒素が無くなってしまうことです)を招いてしまうこと。
・腐熟した竹チップやパウダーでも、 10aあたり0.5t で抑えなければならない。
以上の2点だと思いました。


次は金額のお話です!

今日ざっくりとした竹パウダーの金額を聞いてきたのですが、 1ℓあたり200円 です。厳密には違うかもしれませんが竹パウダーを、1ℓ=0.45kgとすると、約440円/kgです。100kgで44,000円、1tで440,000円…。
桃園(面積は15a)で使用 するとしたら、0.5t/10aで施肥(肥料を撒くことです)して、 合計330,000円 かかります。

アレ…?私計算間違ってますか…?
ちょっと 新規就農者には厳しすぎる金額 です(泣)
しかも土改剤なので一回撒いて終わりというわけではないですよね…。

こうなったら最終手段です。頼み込んで本当に1tのサンプルをしっかりちゃっかり貰うしかありません。(笑)


そしてなかなか気になる竹パウダーの見た目についてです。

初めて見たときは完全に腐った粉チーズ…。
と思ってしまいました。本当にごめんなさい。
触感はしっとりもちもちしていて、気持ち良いです!竹パウダーでできたベッドがあったらぐっすり眠れそう。

先ほどいただいたサンプルの香りをかいでみたのですが、すごくすっぱい香りというか、乳酸菌のような発酵臭がしました。
何だか癖になって、ずっと嗅いでいたくなる香りです!


最後に、竹に関する面白い小噺を見つけたので、共有させてください!

農林水産省のページでたまたま見つけた『竹のおはなし』です。
皆さまは竹の花を見たことがありますか!?私はありません。

120年のサイクル でようやく咲くそうです…。
生きている間に見られたら良いなあ…。
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1301/spe1_01.html


…長々と大変失礼しました。
とりあえず今年作付けする露地野菜で試させていただきたいと思っています!もしそれで結果が明らかに良かったら、桃や栗でも実践してみます。


今日はここまでです。
私の勉強に付き合っていただきありがとうございました!


#宮城県 #宮城 #南三陸町 #南三陸
#大沼農園 #自然卵のクレープ #農業 #農家
#六次化 #移動販売 #竹 #竹パウダー #竹林整備

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?