見出し画像

円安だけど高くない!?海外旅行を検討しよう!

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/660/780542
※大河内薫”お金の学び”ラジオ Voicy 2024年4月23日放送より

どうも、大河内薫です。
今日は、お金の雑談をゆるゆると、海外旅行とか円安、飛行機などについて話していこうと思います。


◾️円安で厳しいこと

円安の一般的な理解としては、海外旅行がきつくなるとか、日本国内で売られているものでも値段が上がるとか、そんなイメージだと思います。

もちろん海外旅行は向こうに渡ってお金を払うので、1ドル100円の時よりも1ドル150円の時の方が1.5倍、日本円を支払いますよね。
それは僕たちの財布にとってはかなり苦しくなってくると思うんです。
しかも最近は「ドル円」だけでなく、東南アジアのほとんどの国の通貨にも、日本円は負けています。
だから「円安○○高」ということですよね。
円安リンギット高とか、円安バーツ高とか。
ちょっとなんか寂しいですよね。

東南アジアは安いというイメージでしたが、今は昔より結構高くなっています。最近行っている人は特にそう感じるのではないかと思います。

円安の影響は、物価が高くなるということです。
日本で売られているものだとしても、 その原価が海外からの輸入に頼っているものはすごく値段上がっています。

代表的なところは、やっぱりガソリンです。
日本政府がガソリンの値段が青天井に上がっていかないように調整はしていますが、すごく上がっていますよね。
ほとんどが輸入商品なので、結構きついんです。

ということで、
円安の時に僕らのお財布事情として厳しいのは、
海外で何かを購入すること。
海外から何かを購入すること。
海外から何かを購入してそれを原価にして日本で発売しているもの。
この辺りの値上げが厳しくなってきます。

◾️海外旅行での円安の影響

円安だけど海外旅行に行こうというのは矛盾している気がしますよね。
海外で旅行をしたり買い物をしたりするのが高くなってしまいますから。
ただ、そこまで高くないんじゃないかなと個人的には思っています。

海外旅行にかかるものは、まず飛行機の往復代です。そしてホテル代、飲食費。このトータルです。
だからドル円100円の時代とドル円150円の時代で、この3つ全てが値上がりしていれば、当然ドル円150円の方が高くなります
だから現地でのホテル代と飲食代はドル円100円の時代よりも確実に高くなってますよね。
向こうがめちゃくちゃデフレになってない限りはね。

諸外国というのは基本的にはインフレしています。
だからドルベースで考えても値上がりしてるんですよね。
かつドル円で1.5倍くらい値上がりしているので、実質2倍くらいの負担を感じてしまうんです。

2023年にハワイに行ったときも、23ドルくらいのラーメンがありました。
昔だったら2300円だよな〜と思いながら、当時140円でしたから3200円くらいのラーメンをすすっていたわけです。
そして今はもう、150円を超えているんです。
だからやっぱり円安だと向こうで支払うお金は結構厳しくなります。

◾️海外旅行のススメ

とはいえ現在、なんと飛行機の値段が安くなっているんです。
海外旅行が好きな人は大体、日本からの往復のチケットがいくらだと安いという感覚が頭にインプットされてるんですよね。
ハワイはエコノミーで往復10万円を切って8万円とかだと安いと感じます。

では今、どれくらいだと思いますか?
円安だし、特に大手航空会社JALとかANAとかで取る場合は、エコノミーだと20万はかかると思っていましたが…これがめちゃくちゃ安いんですよ!

ゴールデンウィークのANAのハワイ往復は、羽田↔️ハワイが10万円くらいなんです。
めちゃくちゃ安いですよね!格安航空券かと思うぐらいの安さなんですよ。

となると、海外旅行は現地での支払いはめちゃくちゃ上がっていますが、チケットは昔より今の方が安いんです。
だからトータル、昔よりちょっとかかるとは思うけど、給料が少し上がっているのであれば、出費の感覚は実はあまり変わらないんじゃないかな、高くないんじゃないかな、なんて思います。

◾️なぜ今、航空券が安いのか?

これは、需要と供給だと思います。
値段を決める最も基本的で基盤となる要因は、需要と供給です。
需要があればあるほど、欲しい人が多ければ多いほど、値段は上がるんです。
欲しい人が少なければ少ないほど、需要が減れば減るほど、値段は下がっていくんですよね。

海外旅行に行きたい、つまり日本から海を渡る航空券が欲しいと思っている人が今すごく減っているということですね。
コロナ前はパスポートを持っている人は20%くらいでした。でも今は余裕で20%を切っています。16%とか。100人で15〜16人しかパスポートを持っていない。改めてそう考えるとちょっとゾッとします。

だから日本人の海外渡航の需要はないんです。
では観光客の需要はないのか?と言ったら、可能性はあると思います。

例えば、ハワイに住んでいる人が日本旅行をしようという時は、ANAやJALは使いません。
ハワイアン航空などを使うことの方が主流だと思います。安いし。
だからANAやJALは海外からの需要もあまりないということです。

ただ今はもう、ハワイアン航空より安いかもしれないので、そろそろ行こうかなと思っていた人は是非見てみてください。
チケットがすごく安くなっていれば現地で払うお金が高くなっていても、気にならないくらいだと思います。トータルの出費ですからね。

海外旅行=円安時にはめちゃくちゃ高い!というイメージがほとんどだと思いますが、今は需要と供給のバランスで飛行機代が安くなっていますから、そこも含めたトータルパッケージで考えましょうというお話でした。

◾️お知らせ

<YouTubeチャンネル 大河内薫のマネリテ学園 〜あなたの人生を守るお金の話〜>
火曜日と金曜日の朝6時に通常動画を上げています。ぜひ確認してみてください!

第1回 所得税コレを知っていれば一歩リード!【税金で🉐をする #1】

所得税のことを体系的に理解していれば、どうやって計算されるかをざっくり理解していれば、人生で所得税について困ることはないでしょう。
所得税の全体像としてはもうこれで十分です、という話をしています。
勉強をしたがっている大切な人にシェアをしてくれたら嬉しいです。

それでは本日も張り切っていきましょう。

それでは、素敵な1日を。
最後まで読んでくれたあなたに、幸あれ✨じゃあね!

ーーーーーーーー

この記事を音声で楽しむには
Voicy : https://voicy.jp/channel/660/

マネリテDAO~信頼できる仲間とお金の話をしよう〜
公式サイト : https://monelite-dao.com/

リンク一覧
https://lit.link/kaoruookouchi

この記事が参加している募集

お金について考える

サポートはいりませんので、SNSで感想を投稿していただけたら嬉しいです。それが何よりのサポートです…! メンションをいただければ、飛んでいきます(๑•̀ㅂ•́)و✧