porimai/おおはらちえ

2歳4歳姉妹の母。地元土産(非公認キャラ・モグっぺ)のイラスト担当。夫の転職がきっかけ…

porimai/おおはらちえ

2歳4歳姉妹の母。地元土産(非公認キャラ・モグっぺ)のイラスト担当。夫の転職がきっかけで関東から地元の岩手にUターンし、免許取得以降からのペーパードライバー歴をついにストップ・・・と言えるのか?!田舎の道路は最高です。ついに草刈り鎌も長靴も揃えました!

マガジン

最近の記事

4歳長女リクエストで作った手作りミニ絵本「ナイトルーティーン覚書」

4歳になって、お風呂にも自ら行くようになった長女が「小さい頃にさ、つくってくれた、お風呂に入って、お布団入るまでのがわかる絵本、つくってー!」とリクエストをくれました。 (今もじゅうぶん小さいけど、最近よく「小さかった頃はさぁ」と話すのがお好きな4歳です) 前に書いたのは長女が3歳の頃、お風呂イヤイヤしている時期でした。 ナイトルーティーンの覚書のような、サインペンで書いた、手作りミニ絵本です。 4歳&2歳と一緒に帰ってくる夕方。 この夕方からの数時間は「怒涛の数時間」

    • こども日記:これは消しゴムなのか、それとも…

      4歳長女とのやりとりでちょっと面白かったこと。 ボールペンで書いた字が消しゴムで消せなくて、憤慨しながら言っていた言葉。 普段、角切りのお餅を油でジュッと焼いたおやつをよく出しているからかも知れないけど…。そんなこと思う? *** NEW!! LINEスタンプ「ゆかいなキャットPart2」 porimaiLINEスタンプ一覧 LINE絵文字もあります(くまちゃん、王様、モグっぺなどなど)

      • こども日記:No喧嘩でおままごとが出来た日

        4歳と2歳はいつも取り合いっこ。 お姉ちゃんが遊んでいたら「それ欲しい!ちょーだい!」ってなる。 でも時々、取り合わずにうまいこといってることもある。例えば今回のおままごと。いつもこんな感じだと助かるよね〜😂 *** NEW!! LINEスタンプ「ゆかいなキャットPart2」 porimai LINEスタンプ一覧 LINE絵文字もあります(くまちゃん、王様、モグっぺなどなど)

        • こども絵日記:赤ちゃんウニはバブーとは言わない。

          北三陸に住む我が家で、稚ウニ(ちうに:ウニの赤ちゃん)の話題が出てきた時、4歳児が言った言葉。「赤ちゃん=バブー」だと思っているのね! *** NEW!! LINEスタンプ「ゆかいなキャットPart2」 LINEスタンプ一覧はこちら!! LINE絵文字もあります(くまちゃん、王様、モグっぺなどなど

        4歳長女リクエストで作った手作りミニ絵本「ナイトルーティーン覚書」

        マガジン

        • こども絵日記
          5本
        • うんてんしたい人
          2本

        記事

          noteふりかえりの回 vol.2

          さて、7月をちょっとふりかえってみます。 ふりかえり1回目で言っていた中では、「こども日記」「脱ペーパードライバーのお話」を短い記事でちょこちょこ上げて、マガジンっていう形でくくってみる。を7月のうちにやりました〜!やったね! 脱ペーパードライバーの話は2記事。 こども日記は1記事。 数字で言ったら少ないけど、これで良いんだ。やったったぞ! 8月は、ひと月に4記事以上を目標に。今月は、4記事以上はあげたいな。と思っています。 で、実はさっき1つアップしたから、この

          noteふりかえりの回 vol.2

          このままの自分をもっともっと認められたなら

          軽やかでありたい。 いつだって「いいじゃないか、いいじゃないか、大丈夫大丈夫!」って、フンフン鼻歌まじりでフワフワしていたい。 そう思っているのに、あれあれ?気がつけばモヤモヤモヤ・・・と考えていることがある。 昔からの癖って、なかなか抜けられない。 軽くありたいのに、「ま〜た、考え込んで。もっと気楽にいたらいいのにね」って、そんな時にも、気楽じゃない自分への否定。いつからこうなったのか。長いこと、こうやって苦しいなあ、苦しいなあ、って生きてきた気がする。 でも、割

          このままの自分をもっともっと認められたなら

          うんてんしたい人02:ペーパードライバーの思い出。近所のおじさんに徒歩で追い抜かれた、人生2度目の運転。

          「え、合格なんですか?こんなんで、運転して大丈夫なんでしょうか…」 掲示板で自分の合格を知ってすぐ、不安に包まれた私。。。 「…まあ、免許を取ってからが本当の練習だからねえ」という教習所の先生の言葉は、自分でも意外なんだけど、どうやらまだ、心に残っているようです。 十年どころじゃなく、遠い昔。 間違いだらけだったのに免許を取らせてもらった!お慈悲に感謝します…!とさえ思っていた私は、教習所の先生の言葉を胸に、たまの帰省の機会に運転を練習することに。 当時は地下鉄やバ

          うんてんしたい人02:ペーパードライバーの思い出。近所のおじさんに徒歩で追い抜かれた、人生2度目の運転。

          [うんてんしたい人01]ペーパードライバーの頭の中。

          地元の田舎にUターンしてきて3年経過。 夫もいるし実家の家族たちもいて頼ることができる。 産前産後な感じの数年間だったから、「頼らせて」が言いやすかった。 でも車がないと、自分ではどこにも行けない。 ちょっとカフェ、とか、文房具みてこよう〜♪みたいな、これまでの都会暮らしでできていたようなことが何1つできない。 バスはほぼ通らない。電車の待ち時間は半端ない。行きたい場所へのタイミングも合わない。やりたいことが叶わない。通販以外の選択肢がない。誰かに乗せてもらえる

          [うんてんしたい人01]ペーパードライバーの頭の中。

          一コマこども日記:4歳児の七夕おせいさく「右大臣とお雛様」

          今日の一コマこども日記は4歳長女の七夕お製作のこと。とっても可愛いのを持って帰ってきましたよ。とっても得意そうです。 しかし、これは・・・織姫&彦星よりもお内裏様&お雛様の知名度が高いということなのか。食品用ラップを全てサランラップと呼んでしまう(クレラップさえも…)的な感じなのか。しかもお内裏さまじゃなくて右大臣なのが良いな〜。 こどものこういう間違いは最高。もっとお願いします!

          一コマこども日記:4歳児の七夕おせいさく「右大臣とお雛様」

          noteふりかえりの回 vol.1

          noteを始めて、3回ほど記事を書きました。 「どんなコンテンツにするかは、まずは書いてみて、定期的にふりかえりながら変化させていこう」と決めてスタートしてみたnote。ここまでに感じたことを連ねてみます。 noteに3回ほど書いてみて思ったことあれこれ・下書き保存のたびに「執筆おつかれさまです」とか、声をかけてくれるnoteの機能が嬉しい。 ・スキやコメントやフォロー、と言う反応がとっても嬉しい、みなさん優しい、ありがとう。 ・「自己紹介」や「書き初め」と言うタグは

          noteふりかえりの回 vol.1

          6歳の姪が、叔母である私に現金をプレゼントしてくれた話。

          見てしまいました。遂に、はっきりと"愛の形"をした「お金」を見つけてしまったみたいです。 それは、次女の2歳の誕生日のお祝いをしていた時。 6歳の姪から2歳次女へのプレゼントはお手紙。 「おたんじょうびおめでとう」と 仕掛けられた部分を引っ張ると文字がずれて 「おうえんしてるよ」になるという あなた本当に6歳?って思うような、びっくりお手紙。 姪っ子本人が手紙を開きながら、仕掛けを説明してくれます。2歳児はポカンです。 そして姪っ子は「チーコ(私)にもプレゼントがある

          6歳の姪が、叔母である私に現金をプレゼントしてくれた話。

          自己紹介、「岩手にUターンした、主婦のイラストレーター」です。

          こんにちは。porimai/大原智江(おおはらちえ)です。 (porimaiっていうのは旧姓のほりまいをモジったものです) 1980年、岩手県生まれ。二児(1歳と4歳の娘)の母。 メーカーの営業事務、IT系の企画職などを経て、イラストレーターに。地元の非公認キャラクターグッズ(南部ダイバーの妖精 モグっぺ)のイラスト担当。2015年と2017年にイラスト本もひっそり出版。LINEスタンプや絵文字など10種類以上。最近モグっぺYoutubeで「まちがいさがし遊び」のコンテンツ

          自己紹介、「岩手にUターンした、主婦のイラストレーター」です。

          「どんなコンテンツにする?っていう迷いの部分から丸ごと見せるnote」の書き初め。まずは書いて、少しずつ変化してみたい。

          はじめまして、お絵かき大好き、porimai/大原智江です。noteを始めると決めてアカウントを取ってから、だいぶ月日が経ちました。というより、経ってしまいました。 グダグダしている自分に「そろそろどうですか?」と問うてみたところ、「そうなのよ。早く、書きたいです!」とのことでしたので、もう、書き方の迷いも丸ごと見えて良い!ってことにしてみてはどうかしら。そんな感じでスタートすることにしました。 書き始めるまでに時間がかかったのは、「せっかくなら明快なテーマで、計画的に!

          「どんなコンテンツにする?っていう迷いの部分から丸ごと見せるnote」の書き初め。まずは書いて、少しずつ変化してみたい。