見出し画像

自己紹介

こんにちは、最近花粉症を克服しつつあるOOCCHHIIです。今回は2回目の投稿という事もあり簡単に自己紹介してみようと思います。4月だしね。

OOCCHHII とは

1993年生のアラサー。静岡県出身。
  静岡大学人文社会科学部経済学科を卒業後、県内の印刷会社に入社。1年目から多忙を極め、残業が100時間を超えることしばしば。
  なんとか3年間働くも、仕事に将来を見いだせない不安から体調不良になり退社へ。その後県内のIT会社に転職し今に至るという感じです。
  気づいたら静岡から出ない人生を歩んでいました笑。

  現在の仕事はインフラのシステムエンジニアとしてサーバやパソコンなどを導入し、お客様のITの土台作りをしています。
  皆さんが会社で日常的に使っているものが商材となるため、未来の日本を支えるという点で、とてもやりがいのある仕事に感じています。

  また、現在は応用情報技術者の資格取得に向けて勉強中です。一人前のシステムエンジニアになるためにはこの資格が絶対取りたいものなので、1発合格できるように頑張ります💪

趣味

  さて、自分のことをよく知ってもらうには趣味を語るのが1番だと思いました。
  自分は趣味が多い方だと自負しておりますが(自分でいうか)、今回は2つに厳選して書いていきます。

写真撮影

  会社を辞めたあと、暇を持て余した私はいろんなところへ出かけました。その時に見た綺麗な風景を記録に残したくて一眼レフを買ったのが始めたきっかけです。

nikonD7500 レンズはタムロンの16-300mm F3.5-6.3 
これ1本でどこへでも!

 最近では車を買い替え他ので、ドライブしながら写真を撮りにくのが私の楽しみ方となりました。
例えば・・・

 こちらは愛鷹広域公園の桜並木の写真。満開の桜がまるでトンネルのように連なっていてとても幻想的でした。
 他には・・・

 こちらは秋葉山神社にある黄金の鳥居。山の頂上にあるこちらの鳥居は浜松を一望できる絶景のロケーションとなっています。また、鳥居についている輪っかも毎度見れるものではないため、撮影できたのはとてもラッキーでした!

 当面の目標としては愛車のフォレスターと共に全国各地を回り、絶景をカメラに収めていきたいと思います。行った場所は旅行記として、noteに残していきたいですね。

ヤクルトスワローズ応援

 静岡出身の私がなぜヤクルトを応援?と思われるかたがいるかと思います。
 きっかけは2008年の開幕戦、その前年最下位ながらエースのグライシンガーと主砲のラミレスが巨人に移籍し、厳しい戦いが予想された中、その巨人と対戦。結果は何と3連勝!!その下剋上の衝撃とここで活躍した川島慶三選手のプレーに魅了され、ファンになりました。(その後は全く巨人に勝てなかったのは言わないお約束)
 川島選手は今でこそ楽天に移籍していますが、チームは変われど今では彼はずっと応援しています。

 さて、ヤクルトは昨年に20年ぶりの日本一を達成し、今年は史上初の2年連続日本一へ挑戦をしています。昨年長く戦ってきた疲労から怪我人の離脱も出て厳しい戦いが続きますが、若手が台頭し始めこのまま成長すれば連覇はもちろん、黄金期が来そうな予感がします!
 昨今の情勢もあり、なかなか神宮球場には行けなかったのですが、観客制限も解除された事もあり、今年はたくさん球場に行きたいですね!


この日は2019年のホーム最終戦。
太田賢吾選手のサヨナラタイムリーで勝利しました。

終わりに

 まだまだ伝えたいことはたくさんありますが、自己紹介はここまでにしようかと思います。
 ここでは自分の好きなこと、感じたことを発信していきたいと考えております。
 文章力はまだまだ至らない点があるかと思いますが、noteを通じて成長していきたいと思いますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?