見出し画像

娘のちいさな手から元気をもらった木曜日

《保育園の帰り道》
「今日お仕事でつかれちゃったよー」
「そうなの?手、ぎゅっとしてあげるよー」
とちいさな手で、ぎゅーとにぎってくれた。

なんと力強いことか。
めちゃめちゃ元気でた。
ありがとう。


最近、職場の雰囲気がガラッと変わって
少々まいっている。
毎日、ギスギスしたやり取りを、見聞きする。
なかなかしんどい。

それでも引きずらないようにするのだが
ここに、【生理1週間前×木曜日】がくると
もうダメである。

【生理1週間前×木曜日】のわたしのコンディション

  • からだが重い

  • 何もないけど泣きたくなる

  • 些細なことにイライラする

  • ココロがざわざわする

  • 沈みこんでいく感じ

たいてい生理前のわたしはこうである。
そこに月曜〜水曜の疲労がたまった木曜がかけあわさると・・・
【近づくなキケン】である。

今日はそこに、さらに
職場のギスギスした雰囲気が追い討ちをかける。

こういう時は、
できるだけ何もせず、
ぼーっと横になっていたい。

でも、そうもいかない。
なんとか、進めなきゃいけない時もある。

「もう無理だよー」
って心身がSOS出していても、
がんばってしまうわたし。
どこでどうチカラを抜けばいいのか
わからないのである。不器用。

結局、今日もいつも通り、家事タスクをこなして
寝かしつけまでがんばった。

言葉にするだけでも、なんかちがう

がんばってしまったけれど
ココロが元気を取り戻しているのは、
冒頭での娘とのやり取りで、
疲れてるってちゃんと言葉にだせたこと。
そして、娘がそれを優しくうけとめてくれたこと。
これらが効果絶大だったようである。

チカラの抜きどころはわからないけれど
言葉にして、受けとめてくれるだけで
なんかホッとする。

はたまた、娘の手にパワーが込められていたからかもしれない。

ここまでお読みいただきありがとうございました。



🌷2024年3月より、週1ペースでnote更新しています🌷
2女のワーママです。
育休期間中に、キャリアコンサルタント・コーチングなどの学びを通して
モヤモヤした感情をそのままにせず、言語化することで
前に進むチカラがわいてくる
ことを実感してきました!

モヤっとした出来事だったり、失敗談だったり、
取り繕わないで、ありのままで書いています。
ひいては、この発信で
どこかのママやパパの笑顔”につながったらいいな
という想いで発信しています。

よかったら、フォローしていただけると嬉しいです🌼








この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,347件

#育児日記

48,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?