見出し画像

横浜マラソン2023

今年参加した、唯一のフルマラソン、10月29日の「横浜マラソン2023」の振り返りです。

あと2時間で出走!

ちなみに昨年、唯一走ったフルマラソン、「松本マラソン2022」はこちら!

5時半くらいに飛び起きて、念入りに日焼け止めをしたり、準備をしたりして、家人に起きてもらってピップエレキバンの最高級モデルを貼ってもらったりして、小走りで駅まで。ここまでで一汗。

なぜ大事なレース前に小走りをしたかというと、手荷物預かりの制限時間が8時頃と思っていたのだけれど、7時半らしいとわかったためである。
そして、8時までには自分の出発列に並び、8時半にスタートというスケジュール。

個人的には、いずれもぎりぎりの時間に滑り込みたく、自宅でピップエレキバンと格闘したり、ゼッケンをつけたりしていたため、こんなチンタラスタートになってしまったのだけれど、通常運転なのだから仕方がない。

とはいえ、出発地点のみなとみらい駅に到着予定が、私の時計で7時45分(誰の時計でも同じだけど・・)、みなとみらいから荷物預かりのパシフィコ横浜までは片道10分くらい・・。預けられるかどうかも怪しいが、もう預けていては間に合わないのである。

ということで、みなとみらい駅から近いロッカーを探して・・となったのだけれど、ろくでなしの輩はだいたい考えることも同じなのである。
せこい輩は着替えを入れて鍵を閉めないままだったりもして、ラス1のロッカーをなんとかゲットして、上着などを脱いで準備万端!
(ロッカー代400円)

ロッカー様、ありがとう。
トイレを済ませ、出発地点、
F列に到着!
ていうかね、あるまじき・・なんだけれど
雨降っちゃってんの。信じられる?
信じられなかったけれど、事実なので
仕方なく近場の人たちとおしゃべりして
和みながら待つ。
待機中、カメラマンさんからの励ましが嬉しい。
そしてじりじりと
スタートラインまで進む。
どっかの音楽隊のみなさん、
応援ありがとうございます!
行ってきます!
はい、スタート!

ランニング中はほぼ写真が撮れなかったので、文章で・・。

スタートして、20㎞頃までは、早く走りたい身体と元気球を残しておきたい心とで葛藤があって、心を優先してゆっくりゆっくり走ることに専念した。
5kmくらい走ったところで、5時間のペースランナーの方々がいて、こうしちゃいられないと先を急ぐ。

そして、10kmくらい行ったところで、4時間半のペースランナーさんたち。え、こんなに速いの?と日和りながら先を急ぐ。
走れど走れど、今回目標にしていたサブ4、4時間のペースランナーのみなさんが見つからず、横浜くんだりを走り続ける。
4時間て、大変なんだね・・。

15kmほどを占める、高速。
反対車線も止めているのだけれど、
沿道ではないので市民の応援の声はないのだけれど、
車両関係のみなさんの応援が熱くて
ちょっとヒデキだった。
応援ありがとうございます!
わーわー!
感激のあまり、後ろ姿も。
これは30km地点くらいだったかな?

そして、35km地点ほどで、なんだか騒がしい連中が走ってきてるな・・と思ったら、その人たちが4時間半のペースランナーたち。
えええ、こんなに速いの?

もうすでにサブ4は諦めていたのだけれど、サブ4.5は達成したい。
「私たちを追い抜いて~」と大きな声で発破をかけるランナーさんたちに食らいつき、抜いては抜かれを繰り返しながら、追われる立場で逃げ切った。
彼らがいなかったら、4.5なんて無理だったよ・・。
追われるのも精神的にはかなり辛かったんだけれど、いてくれてありがとう!

そして、無事にゴール!
本当に、ラスト、追われる7㎞が
辛くてしょうがなかったけれど、
おかげでしっかり走れました!

速報値だけれど、記録です。
なになに、かなりいいペースで頑張ってるじゃん!

年1回のフルマラソンじゃ、やっぱり記録は伸ばせないね・・。
さて、次のマラソンはどうしようか?近場で検討中!


この記事が参加している募集

#ランニング記録

2,979件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?