見出し画像

春ナムル教室

2024.3.24.

韓国文化院から案内をもらって応募した、「韓国料理講座」の春ナムル編。
去年の11月にキムチ作りを体験した教室ですね。

韓国文化院の講座に通っている方のみなので、参加者は語学や音楽・舞踏など、何かしらを学習している人たちばかり。
だからか、どのクラスに通っているか聞けば、ほぼレベルを認識することができ、私自身がレベル2なので、だいたいの方は私より上のクラスということになり、おしゃべりしているとモチベーションに繋がるんだよね。

今日は同じクラスの受講生もいたりして、女性のみ14名。和気藹々でスタート!

春の七草的なお野菜たち。
ほうれん草、せり、菜の花は
お馴染みだけれど、なずな、のびる、
たんぽぽ、シラヤマギクは買ったことも
食べたこともほぼない野菜たち。
すっかり忘れていたけれど、
20年までに野菜ソムリエの資格を
取ったのを今さら思い出す。
全く活かさずここまできてもうた。
よもぎ。これもほぼ買わないね。
和菓子で食べるくらいで、
料理に使うイメージがなかった。
シラヤマギク、これも
スーパーでほぼ売ってないだろうな。

ナムルには先生曰く、三つの味付けがあり、塩・コチュジャン・味噌の三本柱なのだそう。
それぞれ、材料を書き出してみますね。

  • 塩 

    1. 胡麻油

    2. すりおろしニンニク

    3. 炒りごま

  • コチュジャン

    1. コチュジャン

    2. すりおろしニンニク

    3. 砂糖

  • 味噌 

    1. 味噌

    2. すりおろしニンニク

    3. 粗挽き唐辛子粉

    4. 長ネギ

    5. 砂糖

    6. 青唐辛子

上記が黄金レシピなのだそう。

ナムルを作っている間に
スープの用意も進んでいく。
ちなみにみそ味は、
上記のお味噌がいいらしい。
味噌味の味付け中。
よもぎに唐辛子、味噌、酢、にんにく・・
薬味のプロレスだね。
これは味噌味。
意外とさっぱり。
これはコチュジャンだったような。
全然違う味わい。
一番好きなのは胡麻油と
にんにくがしっかり効いた塩味!
すぐに家で作ろう。
スープもごった煮になってきた。
ここにもにんにくが、たーんと。
よくいえば滋味深い、
悪くいえば雑草みたい。

薬味で春の野菜を美味しくいただいて、いい身体を作ってこう!
春の滋養、ごちそうさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?