見出し画像

杉並区 天狗湯

2023.1.18.

なんとなんと・・今日は家人から「銭湯に行きたい」と申し出が!
その背景としては、何かの記事で「猫のいる銭湯」を読んだからだそうで、捜査員の私は早速調べを始める。
杉並区「天狗湯」、狛江市「お湯どころ野川」、板橋区「岩の湯」、江戸川区「友の湯」、足立区「じんのび」と検索結果が現れる。
「天狗湯」は訪問時には会えず、「お湯どころ野川」には看板猫の「うるめちゃん」がいつもいる。「岩の湯」は猫の記憶がなく、「友の湯」は改装後に猫はいなくなってしまった。「じんのび」もフロントの中に猫がいたような・・。ということで、杉並・狛江・足立の銭湯を提案し、家人が選んだのは杉並に決定。
開店時間前に西荻窪で待ち合わせすることにして、別行動スタート。

ということでランニングスタート。
飛行機がぶんぶん飛んでいる。
気になる行列。「ラスター食糧」さんという
製麺屋さんなのかな?今度寄ってみよう!
若干ぼやけたけれど、多摩川が眩しい。
いい景色だね。
気持ちよく10kmを完走。
いい汗がかけてよかった。

そして、電車で西荻に。
せっかくの西荻なので、美味しいケーキでも買おうと調べた「ソラシナ」。

15時頃に訪問したのに既に完売・・。
土曜日しか来られないけれど、またチャレンジしよう!
前回も買い物したお菓子のお店
エイミーズベイクショップ」で見繕う。

そして待ち合わせした家人とてくてくお風呂へ。

さて、猫さんはいるのだろうか・・。
「わ」板。久しぶりに見られてうれしい。

さあ、前回の訪問時にお話を聞いて興味津々の、ヌシさんはいるのだろうか?

結果からいうと、強烈なヌシはいなかったのが残念。
残念ではあったけれど、牛乳風呂、水風呂、深い熱いお湯を順に楽しみ、温冷交代浴はばっちり。
やはりランニング後だからか、汗が止まらない。

家人は、猫がいないのでテンションは低かったが、
お湯はゆっくり楽しめたそうでよかった。

せっかくなので夕ごはんも西荻で行こう。

街中華のお店、残念ながらお休み中。
次回は訪問マストだなあ。
そして気になる鯖のお店。
予約していないので入店できなかったが、
ここもいずれチャレンジしたい。

そして、アーケードをぶらり。

この像、前回も異様だったなあ。
前方からも、不気味な雰囲気。
このお花屋さん、いいなあ。

西荻も人気の街だよね、商店街も充実しているし、何より飲食店がどこも美味しそう!
今歩いてみて、やっぱり住みたい街だなあと納得。

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

22,175件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?