見出し画像

大田区 はすぬま温泉

2020.09.25

仕事帰りに、サウナー仲間の四次元さん、kimoさん、れさわさんと私の四名でのサウナ会。
はすぬま温泉のフロントでお風呂上がりに19:50に待ち合わせし、謹製しおりを読みあわせた後に、れさわさんが予約してくれた「福竹」でお好み焼きを楽しむ予定だった。

いいですか、皆さん。集合時間に男性二人は既にビールを三杯煽っており、れさわさんに至っては「ラムネ飲んで待ってるね」というので「本当にラムネだろうな?あ?」と声を掛けつつ、フロントに集合時間に行くと、想像通りチューハイを煽っていた。

せっかく作ったしおり、点呼の時間や全員の最寄り駅までの終電時間も記載しておいたのになあ。調子こいて私自ら二次会を開催し、終電を逃して家人の怒りを買ったことを先に記載して、お詫びの言葉としたい。そして、メンバーの面々へ反省を促したいと思います。 カラオケはめちゃくちゃ楽しかったが、約一名就寝し、ほぼ全員が一次会の記憶も曖昧。アホすぎる!お好み焼きはすごく美味しかったけど、焼きそばを食べた記憶がないんだけど、誰か私の分食べただろ!とメンバーを疑っているのはご愛嬌。

さて、はすぬま温泉は、サウナーの小籠包さんa.k.a.肉まんもお気に入りの、安心の一軒。フロントのお兄さんも感じよく、いざ浴場に。既にれさわさんが仕上がっているが、既に何か飲んでいるのかもしれない。黒湯の温泉と水風呂、そして炭酸泉。建物はこちらも万年湯と同じく今井さんかと思うが、とても綺麗で、楽しみにサウナに。

れさわさんに、かの有名な新宿区・大星湯のカサイさんスタイルを伝授し、気に入ってくれた様子。そしてれさわさんがお湯の段になって、サ室で寛いでいると同世代のお姉さんと70代のヌシと三人体制に。私がカサイさんスタイルで場所を取っていたのもあり、ヌシが座る場所を探していた。私の座っている席が縄張りかと思い「どきましょうか?」と聞くと「いいよ、こっち座るね」となんとヌシまでカサイさんスタイル!カサイさん、やりましたよ、大田区にも拡大進出しとるけえ!と嬉しくなり、ヌシにこのスタイルの発祥について軽く話しつつ、居合わせたお姉さんにも強く勧めて、三人でカサイさんを決め込む。次見たときにはお姉さんやめてたけどね!

フロントに戻り、お兄さんに兄弟店・姉妹店を聞くと、中野・昭和浴場と世田谷・月見湯だそう。「銭湯は繋がっている」の金沢浴場の店主の言葉が浮かんで嬉しかった。

二軒目はお楽しみのカラオケ!なんとなんと三時間弱歌い狂い、踊り明かし、めちゃくちゃ楽しかった。初めから飲み放題にしておくべきだったよ…。次回は終電までに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?