湯めみる工房@ととのいたい!

温泉♨️サウナ♨️を思いっきり楽しみたい🎶 温泉グッズを試行錯誤しながら開発、製作、販売ま…

湯めみる工房@ととのいたい!

温泉♨️サウナ♨️を思いっきり楽しみたい🎶 温泉グッズを試行錯誤しながら開発、製作、販売までの道のりです(^^) 普通の主婦がどこまで出来るのか・・・。 いろんな方法を駆使して頑張っていきます🎶 やや心配なスタートですがお付き合いください(^^)

最近の記事

  • 固定された記事

湯めみる工房 〜自己紹介〜

初めまして(^^) バッチリアラフォーの主婦です🎶 温泉♨️銭湯♨️サウナに通って20年以上❗️ もうすっかり日常生活になってます ルーティーンもあり お湯に5分 サウナに5分 水風呂に5分 休憩5分←ここでのととのいの為頑張る💪 しかし!! 今回のコロナで1番最初に影響を受けたのが サウナ❗️❗️確かに温度の為、密封💦 温泉によっては狭いところもあり サウナ中止💦の余波がありました。 そんな中でもようやくコロナが落ち着いてきたので行きたいのですが。 ここでも

    • 半年頑張ってみた結果。

      なぜ、サウナグッズが少ないのか。 それは 開発が難しいからだとわかった。 半年間考え続けたけど、答えが出ないのはそこに原点があった。 今まで20年近くサウナに行っていて、これあったら便利なのに、って思う事があまりなかったのもサウナはそれだけ充実しているからなのかもしれない。 これで少し、グッズな作成をお休みして、サウナを楽しむ事にします! 今後サウナの紹介等出来るといいなと思ってます。 また、再開するまでゆっくりのんびりしましょ!(^^)

      • ちょっと休憩〜1月1日に聖地へ〜

        テレビや雑誌など良く目にするサウナ、しきじ♨️ 一度は行ってみたかった。 お正月休みを利用して旦那さんは釣りをメイン。私はしきじへ向かう事にしました🎶 車で出発! もちろん、釣り場もしきじも場所はチェック済み。 まずはしきじへ! 2時頃到着!駐車場が空いていない💦 待っている場所がなく時間をずらして、 夕方5時!まだ空いていない。 迷う。駅に停めるか次回にするか。 コロナ禍だし、無理することはやめる事にしました。 また、次回への楽しみが出来ました!

        • ちょっと息抜きに行ったら♨️

          久しぶりの鍋田川温泉へ 傷にいいと言われるしょっぱい温泉がメイン! もちろん、朝、昼、夜と常連さんで満室のサウナ。 サウナで何げなくサウナグッズを作ってて!と話すと昔、内職で洋裁をしていた方が。 裏技⁇ライフハック⁇を教えてくれました♪ いろんな人がいるサウナ。 だから、ちょっとした事でも相談してみようと思いました(^^) みんな娘みたいにあったかい目で見守ってくれます🎶

        • 固定された記事

        湯めみる工房 〜自己紹介〜

          ミッション13〜完全行き詰まる〜

          頭の中はわかっているのに。 まだまだ、サウナでマスクをする人も沢山いるのに。 頭と形と現実が分離してしまう。 最初の目標だった11月中に発売だったのが、1ヶ月遅くなりそうです。 やっぱり、買って箱を開けた時にワー!って言ってる顔を想像すると完璧に作りたい! 思いがどんどん理想を超えてきてる(O_O) でも続けたいな。 頑張りたいな。ゆっくりのんびりですが、応援してください。

          ミッション13〜完全行き詰まる〜

          ミッション12〜完璧を求めて〜

          やっぱり、手作りと業者に頼むのと完成度には差が出てくるのでしょうか。 販売していく場所によっても変わっていきますが、やっぱり長く使用出来るようにするには業者様に頼るのが1番なのかと思ってきました。 もちろん、テーマがサウナグッズの為に濡れるし、しょっちゅう洗うし。 悩みに悩んできました(>人<;) でも一歩ずつ進まないと❗️ 快適なサウナを楽しむために🎶

          ミッション12〜完璧を求めて〜

          ミッション11〜第1段〜

          ついに形がか決まり、布の候補も決めて洋裁のクリエイターさんへ発送します(^^) 何点かミンネの方へお試しとして載せて行きたいと考えてます。 クリエイターさんから仕上がってくるまでの間にミンネへ登録と発送の為の梱包材料を選ばなくては! まだまだ忙しい日々は続きますが、一旦苦しかった時期は脱出🎶 ワクワクが始まりました(^^) ミンネに商品を出した後、詳しくどうしてこの形にしたのか、なぜマスクにしたのか。など写真も含めて公開していきたいと思っています。

          ミッション11〜第1段〜

          ミッション10〜出来る事、出来ない事〜

          思考錯誤しているとやっぱり1人では限界があると気づきます。 頼れるところは頼って、出来る事は自分でする! 全部自分で作りあげようとするから、なおさら時間と手間がかかり、費用もかかってしまう。 より良いものを出来るだけ安く。と思っていましたが 丁寧な作業と使いやすさ、心地よさなのかもと思いが出てきました。 サウナは幸せの時間なので、そこに寄り添う気持ちでグッズを作っていかなければ(^^)

          ミッション10〜出来る事、出来ない事〜

          ミッション9〜迷路に迷いこむ〜

          試作品が出来上がって、実際使ってみて、検討し直して。 やっぱり、また 生地⁇形⁇ に舞い戻る。 本当に難しい。 ゼロをイチにするには至難の業って聞いた事があったけど、これこそ本当に心に沁みる。 けど、負けてられない! Twitterでサウナグッズを作ってる方のを拝見したりしますが、皆さん本当に考えてる。 生地や軽さ、使い心地など。 沢山勉強させてもらえる。 今日も一日頑張って試作していこ! 一日も早い安心出来るサウナの為に(^^)

          ミッション9〜迷路に迷いこむ〜

          ミッション8〜修正作業〜

          すっかり、銭湯にお世話になって試作品を試してみました。 やっぱり修正がいるかな。 想像と現実は違う(>人<;) もちろん、最初から覚悟していました。 どんな事だって、最初から上手くいったら、 人生楽しくない❗️綺麗に言えばですが、胸の中では 諦めずに頑張らないと❗️と気を引き締めたところです。 サウナの常連さん達が快く試着をしてくれるので、まずそこまで早く辿りつきたい。 焦る気持ちと考えの行き詰まりに、ワタワタしながらも、きちんと計画を立てて進まなければ(^^)

          ミッション8〜修正作業〜

          ミッション8〜試作品を持っていざ温泉へ〜

          思考錯誤の上、五つの試作品が出来あがりました🎶 出来上がりには満足🎶 まだ未公開作品の為に写真が載せれないのが残念ですが、とりあえず、色んな生地、形をあわせて、仕立てしてくれたクリエイターさんの意見も加えてようやくです🎶 さて、問題はここから!実際に使ってみる。 濡れたらどうなるか。 水分を吸って重たくなるのか。 サウナで息苦しいのか。 一つずつ答えを出さなくては! と、言う事で行きつけの銭湯へ♨️ こちら七里の渡し湯♨️さん ジョグジーに電気風呂、高温湯、もちろん

          ミッション8〜試作品を持っていざ温泉へ〜

          ミッション7〜販売方法〜

          制作と同時に販売方法も検討していかないと! 今はミンネやbaseなど色々あるけど、どれがいいんだろう。 最初は商品数が少ないからやっぱりミンネかなぁ。 知り合いにもクリエイターとして出品してる方がいるけど、オーダーを聞いてから作成して送るという方法もあるみたいで中々、効率が良さそう(^^) 送料もきちんとしてるし、決算方法も沢山あって、買う側としても安心出来る感じが伝わってくる。 それにアプリを開いた時のあったかい、優しい感じも作品を際立たせてくれそうで、一度は使ってみた

          ミッション7〜販売方法〜

          ちょっと休憩        余談、温泉の魅力

          趣味温泉と知り合いに言うと健康的!とか体に良さそう!だから、肌綺麗なんだ! とか言われる事が多いが、私の場合、健康やストレス解消だけが魅力ではない。 小さい頃、おばちゃん家に行くと近くの銭湯に連れて行ってくれた。 もちろん、富士山が描かれている昔ながらの銭湯。 子供は50円だったので、タオルと石鹸を持って。 木の札の下駄箱。 番台。 これぞ銭湯♨️ って雰囲気。 背中を洗いあったり、牛乳をのんだり、楽しい遊び場そのものでした。 しかし、この銭湯2階3階があった。 そこには

          ちょっと休憩        余談、温泉の魅力

          ミッション6 〜相手に伝える難しさ〜

          このコロナ禍で顔を合わさずメールで気持ちを伝える事が多くなり、言葉を選んだり、絵文字を使ったり。 相手の表情が見えないから中々伝えるのが難しい😵‍💫 そんな中、今回はココナラのクリエイターさんにイメージを伝えなければいけない。 図面に描いたり、簡単な試作を作ったり。 クリエイターさんにとって、経験があるので、これは無理でしょ💦とかこうした方がいいのに💦など、多分パッと見てわかると思いますが、私にとって、開発と言う未知の世界。 固定概念を覆すような気持ち例えば、今回のマ

          ミッション6 〜相手に伝える難しさ〜

          ミッション5〜人の手を借りよう〜

          1人で商品を考えていてもうまく形にできない。 もちろん、裁縫がめっちゃ得意って訳でもないし。 いい製品は作りたいし、早くお届けしたい! やっぱり ココナラで助けを求めよう❗️ 早速。洋裁の仕立てしてくれる方!で検索。 沢山ありすぎて、どうやって選んでいいかわからない。 じゃあ!!こっちから出品して募集してみよう! 3日後•••• 3人の方が提案をしてくれた(^^) その中で洋服を作った経験のある方にした! なぜなら、生地や縫い方、ミシンなど洋服は結構細かいので、色々

          ミッション5〜人の手を借りよう〜

          ミッション4〜イメージを形に〜

          頭の中のイメージをとりあえず、紙に描き出してみようと❗️ ゔーん💦💦 難しい。 マスクは立体的なので、まず絵心がないと何の絵かわからない😵‍💫 思い切って、先に形を作ってみよう❗️マスク不足の時に作った経験があるので、形から作って後から図面にしたほうがわかりやすいかも! 早速、家にある生地でなんとなく作ってみる事に。 難しい💦💦 頭にも巻けて、マスクにも出来て。 やっぱり欲張りかなぁ。 いい案だと思うんだけど。 とりあえず、頭の中のイメージを形にして、沢山色

          ミッション4〜イメージを形に〜