見出し画像

絶望的な...

口を開けば、文句、悪口、批判的、マイナス、ネガティブな言葉しか発しない部下がいる
しかも、課の長である身分

それを、私の前だけに言うならなだしも、部下である一般社員の前でベラベラ話してしまう....

資質も素質も無いのだな、と

常に何かと比較して、自分の環境が劣っていれば世間のせい

私は言った

"離婚すると、人生かわるよ"

これは私談なので、万人に通用する理屈では無い

"いや、でも、子供たちは...可愛いので"

なら、しかたないよね!
夫婦間で話し合って、お互い譲歩してうまくやるしか...


離婚て、そこを超越した修復不可な関係に望みがないからするもの

ならば、頑張りーや

私は離婚して後悔していない
多少の寂しさと孤独は感じるが、それが、離婚の代償であるとしたらジワジワと噛み締めて胃袋へ溜飲する

何をするにも
覚悟が必要

私は前妻に持って行きたいものがあれば全て持って行って構わない

残ったものは
リサイクルショップで買った、26インチのテレビと、子供の勉強机の椅子

リビングの出窓のカウンターで、そのテレビを観て、子供の勉強机の椅子に座り、飯を食う....

でも、これで良かったのだ

命までは持って行かれてないのだから

離婚なんて、双方の言い分があって、あなた有罪、無罪、とは断言出来ない

きっと、前妻は私を恨んでる
私も前妻を恨んでる

=なのだ
上手くいくわけがない

子供たちはまた別の話よ

復縁てあるじゃないですか?
あれって、あり得るんですかね?

理性と感性を上手く使い分けて、平均を保てないと組織の管理職は務まりません

それは、家庭に於いてもそうなのかな?って

旦那さんて、家庭於いては最上部であって、そこに錯覚起こしてる人多いと思うんですよ

家に帰ったら、嫁さん子供一切不在で、家も財もいりませんさようなら!って書き置きあったら、どーするのでしょうか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?