見出し画像

vol.51 今日のめでたい

心の中の小さな出来事が埋もれて消えてしまわないように、大事に残す。

私は仕事として、日本語を教えることもしていますが、
日本語の学習支援活動も細々とやっています。
今回ネタにするのは、コロナで始めた日本語の学習支援活動。

コロナで家から出られない、人に会えない。

オンラインで語学を教える人もいるし、
実際にコロナの影響でオンラインに切り替えてやったけど、
どうも私は肌に合わない。

もちろんオンライン学習を否定するつもりは全くありません。
*私は* 面白さが感じられない、*私は* 煩わしいことが多い、
もちろんメリットもあるけど、デメリットの方が大きく感じる。
だから私には合わない、というだけ。

コロナの時に、オンラインに切り替えられたものは切り替えて、
切り替えられなかったものは完全にお休みになったわけで、
つまり、時間ができた訳で、
じゃ、なんかするか、となるわけで。

日本語の学習者が家でも、田舎でも、いつでも、どこでも、
手軽に見られる・参考になるコンテンツを作ることにしようと思い始め、
じゃ、YouTubeじゃね?と思って。

さらに、コロナはいつ終わるかわからない、
2月の時点ではまぁまぁすぐ終息すると思ってたし。

だから、あっという間にコロナが終わっても続くものを視野に入れて、
その時にネットに落ちてる学習教材を見て、
耳からの聞き取りを中心とした、雑学っぽいジャンルのものってないよね、
とぼんやり。

ということで、4月16日に始めたYouTube投稿は、
10分以内の短いもので、
 月曜は言葉を広げる材料の紹介
 水曜は日本の歌の意味を紹介
 金曜は短い昔のお話を紹介
それぞれわかりやすい日本語を使って作る、
そして、あえてクオリティは高くせず、
手軽に身近な人が作って頑張ってるんだよっていう雰囲気を出して作る
ということで進めました。

Hanh Trinh Xanh の YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCT3440AKmAiCTXKMnt3_pbQ

こういうのは、ある意味、数が勝負というか、
数が目安になったり、評価になったりするし、
会社のクレジットで出すことで、
会社の活動紹介にもしようという目論見付き。

ということで始めた当初から100本を目標にしました。

続けることの大切さをいろんな人と共有したいという気持ちもあったし、
私がやりきることで、やろうと思う気持ちと、
続ける根性があれば、誰でもできることだし、
やりきったことの達成感もある程度共有したいと思ってのことです。

こういうのは目標設定が大事。
そして、目標に達したときにどうするか、
達した後にどうするか、というのも大事なこと。

もっともっといろいろとありますが、様々な思惑を抱えて、
時間がある時に撮り溜めをして、タイマー投稿にしたけど、
さいごの方は仕事も激が付くほどスケジュールパンパンで、
まぢでギリギリでした。
でも、このギリギリのところが読めたのも、自分にとっては大きい。
何せ半年前に立てた計画ですから。

とにもかくにも、昨日達成。おめでとう>自分

そしてまた次のステージへ。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?